[ホーム]((本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 うどんに七味武春一味「ミラクル忠臣蔵」

 @新宿 THEATER/TOPS(2002/12/27-30 6ステージ)
 http://theatertops.tripod.co.jp/
 全指定 前売3500円 当日3800円

 構成・演出:うどんに七味武春一味 舞台監督:村岡晋 照明:佐藤公穂
 音響:島猛[ステージオフィス] 演出助手:荒井伸子
 衣装制作:塩入恵 小道具制作:上原朋子ほか
 宣伝美術:セリザワ啓二、富宇加淳 
 制作:山家かおり 企画・製作:うどんに七味武春一味
 出演:
 國本武春(公式HP) :大石内蔵助
 福本伸一[ラッパ屋] :吉良上野介、牛五郎、赤垣源蔵ほか
 木村靖司[ラッパ屋] :浅野内匠頭、神崎与五郎、瑤泉院ほか
 竹内晶子 :杉さんほか

 2002/12/29(日)晴 3:05-4:35PM(1'30) 後方より 客席満員(130人)
 客層:老若男女、バランスよく。深沢敦さんら役者さんちらほら。
 客入れ:全指定席。相変わらず前後狭く、若い番号の人は早め入場が○。
 各椅子上にお客用小道具、使って楽しい参加型舞台なり。
 折り込みパンフ。A4両面。あいさつ、スタッフ掲載。今公演のCDが出るとか。
 物販。CD、ラッパ屋脚本など。

 宮本亜門ミュージカル出演と多彩な活躍の浪曲師・國本武春。小劇場の役者と組んで
 の立体講談な今回。
 舞台。忠臣蔵でおなじみの▽模様(なんだっけ)幕を巡らし。

 構成。物語の要所で観客参加のイベント型公演。客席に置かれていたのはカスタネット
 あるいは鈴。それとあぶらとり紙?じゃなく、お捻りを包む紙。冒頭、國本武春から
 合図するからよろしくとか、お捻りは硬貨に限らないとか、前説あり。
 主な趣向を下記。
 ・早駕籠双六 明石まで刃傷沙汰を知らせの早駕籠。人形の使者が客席の鈴とカスタ
 ネットの大きさ(だっけ)で進んだり、後退したり、時々すねて休んだり。
 ・(なんだっけ) 紙風船リレー 客席後方から舞台に紙風船を届ける。
 ・吉良の屋敷の絵図面探し 客席の下に三つの封筒が隠されている、その内一つに
 絵図面が(1個がどうしても出てこなかった今回。当たりはでたから進行に影響なし)
 ・ラップ乗りで唄いながら物語り 客席からカスタネットと鈴でリズム。
 
 遊びたくさん、楽しいライブ。少数精鋭、自由度高いできる役者集め(アドリブ不器用
 な木村さんが愛嬌)。語り尽くされた忠臣蔵を演劇や音楽で遊びつつ、物語り新鮮。
 芝居がかり、またはアドリブで崩しつ演じ、ラップにのって唱ったり。討ち入り前夜の
 の大石内蔵助、赤垣源蔵それぞれの別れの場面はきっちり、等身大の芝居でして
 しみじみ。真骨頂の講談は骨太にきりりと決めて語り。と、盛りだくさんで密度の濃い、
 でもリラックスして楽しめる90分。是非とも、第二弾を企画してほしいねこ。

月間一覧