[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@中目黒 ウッディシアター中目黒(2008/9/10-14 6ステージ)
http://www.woodytheatre.com
指定席/自由席 前売・指定席3800円 前売・自由席3500円 当日4000円
原作:清少納言 構成・演出:生田萬[ブリキの自発団/キラリ☆ふじみ芸術監督]
照明:池田圭子 音響:柳原健二 美術・衣装・小道具:伊藤麻紀
映像製作:寺内重孝 雅楽監修:八木千暁 編曲:佐々木真里
舞台監督:小菅良隆 宣伝美術:中村節子 制作:伊佐あつ子ほか
企画・製作:Msquare's company 森脇恵
出演:
語りべ グループる・ばる(松金よね子/岡本麗/田岡美也子)
雅楽演奏 八木千暁/三浦礼美 新井悠、井坂信諒、芳賀育実、佐藤彩、清水瑞衣、
金子詩香、中保之
2008/9/13(土)曇 7:40-8:56PM(1'14)中央中段 客席超満員(100人)
客層:中高年中心のシニア客席。おばさま7割。家族連れの方もあり。
客入れ:当日券完売。受付が1人対応でもたつき気味、増員希望。ひな壇にディレク
ター椅子7段千鳥配置。両脇、特に入口側に座席追加。エアコン強め、膝掛けの用意
と声かけがほしいところ。 折り込みチラシ若干。パンフ A5カラー 3ページ。
各挨拶。原作の相関図付き。 物販なし。 カーテンコール1回2分。
OLに人気なの?、枕草子を再発見なイベント公演。
舞台。三方に御簾、内に生演奏の雅楽。時折、雅人が行くのを透かし見せ。後方、
3つの机、3人の清少納言がノートパソコン打ち。
構成。七色の照明ショー、ラテンのリズム。ドヴォルザーク新世界で夕日、枕草子の
紹介スライド。開けると座卓、ノートパソコンを打ちながら、枕草子を読み上げる
すっきりきれいな着物衣裳の3人。立って正面、拍手SEがわき起こり、朗読間に
ソウルフルなコーラスが流れて、ライブ演奏趣向。ついで、3人交互に現代口語訳を
入れながら、読み上げ。頷いたり、首をかしげたり、互いにつっこんだりの歯に衣着
せぬトーク混じり。 雅楽入門コーナー。時代と楽器や曲のことを、演奏者と笑い
混じりにトークと演奏。後半再び、朗読とトーク。一歩踏み込んで、清少納言と彼女
が仕えた定子らをみまう不幸や、黒い人間関係を踏まえた背景と作品の解釈など。
最後は不遇の現実なんてなんのその、わかってもらえなくても、快刀乱麻に世の中を
切ってやるとパソコンに向かって終演。
快男児ならぬ快おばちゃん達がガハハ笑いで「枕草紙」に共感、つっこみ。3人の
清少納言・1000年前、現代ともう一人の別の顔が、歯に衣着せず世を切るトークを
繰り広げ。鋭い人間観察と美的センスあれこれ紹介。とりわけ、嫌悪感を描く異常な
ねちこさ、「カワイイもの」への反応の良さが印象。演出はポップなヴァラエティ。
さしずめブログの女王とノートパソコンを打たせ、コンサート乗りを一寸入れたり。
雅楽の豆知識のみやげつき。終盤、清少納言が辛酸をなめた現実を書かなかった訳と
解釈が紹介され。ちょっと中途半端ですっきりせず、それでも書いてやるなラストで
溜飲が下がったけど。
ラストシーンに幽体離脱ならぬ、3人の清少納言が女優の肉体から遊離するCGを
役者に重ね。ついで言葉の雨が降る、天野天街な映像。生田萬氏、いろいろと
意気盛んな演出、次回作が楽しみねこ。
・今回取り上げた段一覧
春は曙/正月一回は/大進生昌が家に/
ひとにあなづらるゝもの/
にくきもの/過ざにしかた恋しきもの/
心ゆくもの/木の花は/にげなきもの/
ありがたきもの/めでたきもの/
なまめかしきもの/ねたきもの/
かたはらいたきもの/見若しきもの/
常よりことにきこゆるもの/
絵に描き劣りするもの/暑げなるもの/
むとくなるもの/はしたなきもの/
頭の弁の、職に参り給ひて/
とりどごろなきもの/いやしげなるもの/
うつくしきもの/むつかしげなるもの/
昔おぼえて不用なるもの/かしこきもの/
風は/笛は/大きにてよきもの/
日は/月は/星は/雲は/たゞ過ぎに過ぐるもの/
うれしきもの/跋文
[月間一覧]