[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青☆組 vol.18「マリオン」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2013/6/15-23 13ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由(整理番号付き) 予約・前売3000円 当日3400円 前半割引ペア5600円
 学生・シニア 予約前売 当日とも2800円 中高生 予約前売 当日とも2000円

 作・演出:吉田小夏 舞台監督:森山香緒梨 舞台美術:濱崎賢二(青年団)
 照明:伊藤泰行 音響:泉田雄太 衣裳:吉田健太郎 演出助手:松本ゆい
 宣伝美術:空 宣伝写真:chara*coco* 制作:岩間麻衣子+組員一同
 主催・企画制作:青☆組/(有)アゴラ企画、こまばアゴラ劇場
 総合プロデューサー:平田オリザ 
 出演:
 荒井志郎
 福寿奈央
 藤川修二
 大西玲子(以上、青☆組)
 松本ゆい

 2013/06/18(火)曇 7:35-9:03PM(1'28)前方上手 客席9割(60?人)
 客層:初見らしい大学関係団体あり。大人中心、男性過半数。
 客入れ:開場押して開演定時10分前。40人程待ち。桟敷、椅子5列。前から埋まり
 誘導も同様前列。折り込みチラシそれなり。パンフ A5 3ページ。挨拶、出演、
 スタッフ、予定。次回公演。終演後に配役表を配り。来年1/10-20 新作@アゴラ。
 物販。台本 600円。カーテンコール1回。

 舞台。砂丘に高低2本・バベルの塔ミニ。または煙突とも見晴らしの塔ともとれ。
 お話。120年間一人生きたゾウガメの実話をモチーフ。それを物語る終末世界を
  ゆく旅芸人の一座、彼らを追想する女と行きずりの男。そんな時空を越えた
  出会い別れ旅。

 そうして物語り、私たちの憧憬と孤独と出会う時間。今回はSF、それぞれ想し
 重層するファンタジー。市井の人の有様を綴り、折々の思いと時代を優しく、
 厳しく描いてきた作家にして、気分転換?。いくつかの記憶を行き交い、時に重ね。
 ゾウガメの孤独、健気さに涙し、それがさまよう女の母を思慕する場面に重ね、
 泣かされ。全体、エチュードの積み重ねで取り留めなくも、古典ロマンティックな
 物語には没入してしまうねこ。突然の終わり・暗転が童話の本を閉じられたようで、
 印象深く、しんみりねこ。

 アフタートーク 9:11-9:34PM(23)20人ほど居残り
 古川貴義[箱庭円舞曲]、吉田小夏

 ・客席アンケート。青組を初めてみた=半数。アフタートーク最多出場の古川さん
  紹介。
 古川(感想)日常にいそうな日本人。人物によせて見ていたが、追うのが大変。
  ひっかかるものを拾っていった。詩に向かっている印象。冒険したなと。長時間の
  暗転があった。
 小夏 暗転好き、多めにいれた。
 古川 暗転中は自分がここに座っているかわからなくなくなる、気持ちいい。
  あと物語を追うのは放棄して。人物の心でもっていくのでない。いくつものフック
  をつくっていて、どう?という仕掛けが多かった。例えば、ばあばが卵を盗む、
  わかってやる。自分ならどうするとひっかかる。
 小夏 いきずりの女の回想。芸人、その中の物語の三層でくるくる。いつのまにか
  孤独になって、最後に亀の物語に。芸人の子はみな腹違い。血縁を変えて、
  根が強くないとダメではと。ぼやかして描いているが。
 古川 三層で、どれがベースか縛らないほうが楽しめた。冒険をした。
 小夏 来年はモデルからがっつり描いた作品を。今回は劇団員の意見を採り入れ。
  美人をやりたいと、後家の亀をやったり。おしろいがカスタネットにしたり。
  役者が稽古場でつくっていった。混濁するシーンの中で役者がどうしたいの、
  それから生まれる芝居にしたかった。美術(壁がなく真っ黒)でどうみせるか
  相談した。
 古川 戯曲線がはっきりしてなかった。
 小夏 ゆきずりが身の上話して別れて、つれづれに夜明けまで過ごす。
 古川(ベテラン役者、老体にむち打ちすぎ、人が乗ったリアカー引かせて。
 小夏 リアカーは動けば軽い。それより笠を持ってスローモーションで歩くシーンが
  きついらしい。
 古川 結局やらせてるじゃないですか。

 質問コーナー
 Q1美術
 朽ちた東京タワーがぽつんとあるイメージ。できたらスカイツリー。文明の象徴に
 したいと、それが衰退した姿。

 Q2最後の一匹の亀(実話)と最後の日本人が結びついたのか
 これからどう生きているか考えるとき、シニカルにではなく考えないと、
 次にいけないなと。
 

[月間一覧