[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@原宿 VACANT(2016/08/05-09 9ステージ)
http://www.vacant.vc/
全自由3600円
音響と制作:C 衣裳と小道具とごはん作り:コロスケ 制作と電気:寺本真美
大道具と小道具製作:山内裕太(東京スタデオ)、Nina BoguShevskaya
映像編集と音響お手伝い:池田野歩
木谷有希子:テキストと出演とか
飴屋法水 :あれやこれや
SebaStian Breu:ドラマトゥルクと出演と音
くるみ :出演とムード
2016/08/07(日)晴 5:32-6:50PM(1'18)中程後方 客席超満員(100人?)
客層:20-30才代と中年層。男女半々。
客入れ:店頭にクランク整列、60人ほど。群島ステージの間に客席ブロック4つほど。
ベンチ、後方通常椅子で高低。窓側も見込める奥がいいかも。場内飲用可能な
ドリンク販売。折り込みチラシなし。パンフ A5 4ページ。
カーテンコール1回 鳴り止まず本谷さんが終了コール。
本谷有希子新作テキスト上演。
会場、舞台。ぐるりサブステージ。机、穴を穿ったデッキと斜めった机、台とナイト
スタンド、台とギター、長机を併せた通路、ナイトスタンドと脚立、サマーチェアの
およそ7箇所。
構成。言葉のありようを巡るオムニバス連作。
・本谷(飴屋)のモノローグ。インタビューを受けても型に嵌まる。言葉の重みがない。
・セバ→くるみ。フリードリッヒ2世の実験。非コミュ化した赤ん坊の言語は?。
・飴屋→セバ→くるみ。言葉の線引き。「孤独死」とか。くるみのたしなめ。
・本谷(くるみ)のモノローグ。インタビューで言葉に重みつけの法。失語症のこと。
・79才のセバ。穴に捨てられた言葉を掘り起こす飴屋。夏に雪(灰)、失われた言葉。
・映像。外国人達50年後のことを語り。
・穴からカプセル、懐かしい日本が中に。
・50年後の飴屋、本谷、くるみ。セバから若者言葉を教わる。失われて画一化され。
・本谷と本谷(くるみ)の対話。本谷のモノローグ。子供は透明な存在、名前は
いらない。子供は私しかいない世界に始めた現れた存在。飴屋の問いかけ。
言葉の重さを問い直す、種々の言葉と趣向。本谷さんのテキストをベースに集団創作
の体。スタイルはまったく飴屋さん、当人は攻め基調でアグレッシブ。クールに
セバ、なだめるくるみの役割。あちこち移動、楽器演奏ら添えがちゃがちゃした中、
すっと本谷さんの内心が浮かび。しゅんとちょっと沁みるねこ。
[月間一覧]