[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@池袋 東京芸術劇場 シアターイースト(2022/04/03-09 4ステージ)
全自由 一般4000円 U25 2500円 高校生以下1000円 2作品セット券6000円
作・演出:大塚健太郎 音楽:大儀見海 舞台美術:杉山至
衣裳:藤谷香子(FAIFAI) 音響:権藤まどか 照明:千田実(CHIDA OFFICE)
映像:須藤崇規、宮田真理子 舞台監督:伊藤新(ダミアン)
演出部:谷口悠 宣伝美術・WEB : 相馬称 ドラマトゥルク:小名洋脩
制作協力:河野遥(ヌトミック) 制作:高本彩恵
主催・企画製作:劇団あはひ、株式会社かるみ
提携:公益財団法人東京都歴史文化財団東京芸術劇場
助成:公益財団法人セソン文化財団 後援:一般社団法人未来の会議
出演:
上村聡 :松尾芭蕉
中村亮太:河合曾良
鶴田理紗:女
踊り子あり:天馬博士
古瀬リナオ:アトム
2022/04/03(日)雨 6:03-7:25PM(1'22)前方上手 客席7割(120人)
客層:20-30才代中心に3世代、学生さん多そう。男女半々。
客入れ:感染対策。検温、手指消毒、セルフもぎり。F列最前、次第埋まる客席。
当日パンフ 2作品によせて A4両面。物販。関連書籍など。カーテンコール1回。
2019年3月@早稲田小劇場どらま館
初演作、リクリエーション。
舞台。白の島舞台(フラット)、中央に銀色の喫煙所灰皿。下手奥、上手手前に
白四角列の「橋がかり」。お能か枯山水かというシンプル。
お話。松尾芭蕉とその弟子の旅立ちの日、隅田川の船着き場で子を探す女性と、母を
探す少年、息子を喪った船頭に出会う。
複数のお能作品と手塚治虫作品モチーフを取り入れ。染み一つ無く、物語/人物が
重層する。唯一の装置・灰皿は幾通りに見立てられ、表象となる。演劇の醍醐味、
面白さを冴え冴えと伝え、味わうことができ。役者達は世界に沿い、よく溶け込み、
応えてる印象。とてもかっこいい作品だなあ。
トーク 7:31-7:52PM(31)
大塚健太郎、徳永京子
大塚 初演は能「隅田川」が前景。
徳永 そこに帰着するが、その他の部分があり、洗練度が上がった。洗練とはなにかを
考えながら観ていた。台詞、美術がみな絞り込まれ、選び抜かれてシンボルとして
昇華している。役者が安心していられるモノの無さ。杉山至さんの飛び抜けた
代表作、感動した。
大塚 四角しかないが埋めたい、熟成して「能」そのものとするならと、結果ヤバい
ものになった。橋がかりができて、2つできた瞬間に自作が同会できた。最初は、
笑いどころがあるお能だと思っていた。(ねたばれなので略、橋がかりと作品の
関係性について。)出捌けは適当にみえるかもしれないが全部意味がある。
互いがシテ、ワキになったり、うばったりしている。
徳永 簡単では無く、役者はすーと捌ける。幽玄なお能の世界。洗練された衣装、
中央の水門、とどまっている水の動き、禅寺の庭にも見える。ビジュアルのくる
ものの美しさ。テキストの内包性が凄く映った。
大塚 橋がかりが変な形なのはもう一つの作品に関連がある。2作が揃って本来だと
いう。これ以上の満足はない、完成です。
徳永 美学は省略にある。初演は記号3人、今回は少ないものでみせる、演劇の手法
として記号はあるねと。
大塚 映画でできない省略が演劇はできる。美しさがある。演劇は客とのあわいで
できる。それも記号。そこに立ち戻って、振り切るのが面白い。
徳永 記号は抒情的なものに流されない。距離感をもって俯瞰で捉えられる。新しい
ものとして。アトムがお父さん、お母さん、曾良が自分を弟子と属性でいう。
これも省略。
大塚 新しい一方で凄く古い。能はよくできている。人間と人間がたどり着ける、
再現できる装置として機能している。
徳永 洗練を感じたのは、新歌舞伎「オグリ」。修行に出かけると肩に手ぬぐいを
掛けて歩いて、その手ぬぐいを裏返にかけ直しもどってきて、修業から戻ってきた
と言う。古典に省略の知恵、洗練の知恵がある。
大塚 使い倒したいです。