[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@三鷹 SCOOL(2024/04/09-14 8ステージ)
全自由 一般 3300円 学生 2800円
振付・出演:仁田晶凱 出演:目黒陽介 テキスト:山本浩貴(いぬのせなか座)
舞台監督:服部寛隆 照明協力:加藤泉
広報デザイン:山本浩貴+h(いぬのせなか座)舞台写真:松本和幸
制作:町田妙子(オータムプロダクションズ)、滝沢優子
レジデンス協力:Dance Base Yokohama 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京[東京芸術文化創造発信助成] 主催:オータムプロダクションズ
2024/04/13(土)晴 5:55?-7:50PM(20?/52/休5/43)正面 客席満員(20人)
客層:2世代、20-30才代中心、男女半々。G術監督な二方の姿も。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時数人。靴袋に入れ、荷物とも隣室ラックに
預け。床は一面黒マット敷き。開演前からミニワークショップ開始(〜6:10PM。
20分?)。キャッチボール、ジャグリング用のボールをパフォーマーに放り、
返される、次いで観客通しでやってみる。椅子を見る。各自パイプ椅子の脇に立ち
目でなく身体でみる、全身体(手)で触る、持ち上げて客席位置に移動する。
この後、当日パンフ A5 3ページ配布。物販。黒マット材特製クッション。
書籍類。 カーテンコール1回。
コミュニケーションをテーマとした身体のレクチャーパフォーマンス。
構成。前述の観客参加のワークショップ後、パフォーマンス。
・箱馬でキャッチボール。「紹介」踊る仁田さんの身体を目黒さんがサポート、
動かしながら、身体解説。可動域が普通の人の3.5倍あるとか。シナリオがあって
そのテキストも併せて投影。
・「プロレス」手首を掴むと負け、背中に乗せたら勝つ、親指をのせると負けの
それぞれのルールで取っ組み合い。目黒さんが負けのシナリオなんだけど、
勝とうとして真剣勝負。音声はテキスト化してリアルタイム投影。
・それぞれのソロダンス、発話、テキスト投影。目黒さんはジャグラーだけど、
今回は封じられてる体。
終わって、各自荷物回収してアフタートーク。
・コミュニケーションというが、公演では「問い」を投げかけるしかない。ヒントは
言葉を使うことから。
・昭和プロレスの映像をみるが疑問が多い、受けの美学が不思議。これもコミュニ
ケーション。引き受けることが今回のテキスト化、プロレスも同じ。
・目黒さんを呼んだ理由。身体の傾けができる人でダンサーにはないもの。
ダンサーには共通言語があって、交わさなくとも一足跳びにできあがってしまう、
これは危険なことだと思ったのが理由。
・稽古場では6時間の内4時間半は話をしていた。仁田さんは一言を拡張して言語化
する。
・観客からの質問、汗がよく見えたが衣装選びはどうしてるのか?。これに意識して
いない、色によらず見える、衣装は毎回替えている。仁田さんから目黒さんは
持ち込んだ8着は毎回替えてほしいと言われてるとか。
面白くてためになる。流れで見ていたダンス、身体の中身が明かされて興味津々。
2人とも丁寧に話されたのに好感。目黒さんの少し離れた視点が観客よりで取っつき
易くなっていたこと、また体験趣向でちょっとは気づきが得られたのも○。
[月間一覧]