@千歳船橋 AOPCシアター(2025/02/05-07 3ステージ)
全自由 一般3000円 U25割1000円
「ザ・エンディング」4分
「一人芝居ヒストリー」「ここまで出来てます!」52分
「帰郷」54分
2025/02/07(金)晴 7:33-9:40PM(2'07)正面後方 客席ほぼ満員(50人)
客層:2世代 20-30才代中心。女性過半数。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時10数人。1人芝居フェスの舞台と客席を
使用。雛壇付き4段+ハの字囲み パイプ椅子。客入れ音楽流すの失念したとか。
当日パンフ B5 2ページ。次回5/2-6 クズレルズライブもあり@ニューサンナイ。
MCの時は撮影OK、誰もSNSに上げてくれないので是非に!とのこと。
カーテンコール1回。
「ザ・エンディング」
昼間に一人芝居WS開催、生徒さん6人を舞台に上がってもらい、オープニングアクト。
お客さんからと思ったら、一斉に立って舞台に向かう驚き。劇場までの出来事再現、
入江さんが好きな食べものを連発で食べるマイム、最後にそれぞれのオリジナル一人
芝居のいずれもピースを演じ。
「一人芝居ヒストリー」
1992年から33年間の一人芝居個人史を実演を交えながら振り返り。劇団SHA・LA・LA
時代、二枚目の役ばかり、兎も角ふざけたかった。次第規模を拡大、ストーリーに
バカバカしさをいれる、今のスタイルになったこと。ブランクがあり、R1で優勝を
狙ったが予選落ち。取ったらやる予定だったねた、「曲に関わる」。浅○健一・
ベンジーと関わる(音楽(歌詞)と共演する)。公演は続いたが、演劇はお金が掛かる
→ 全て一人でやる形のパンクスタイル。
「ここまで出来てます!」
新作の途中。去年作演出したスラステ「 SF ジャパニーズ・ボディスナッチャー」の
外伝・時代劇バージョン。仮に江戸からの脱出。
粗忽長屋・死んでいる俺を抱いている俺は誰?がモチーフで最初は芝浜ベースで。
スタートを惑星かオランダ船シーンのどちらがいいか挙手で、なぜかオランダ船、
結局全部やる。一人多役、殺陣もありと忙しい、その分より楽しいという。
時代劇と80s音楽の融合(!?)がしたいのだとか。先ではなく、完成版を観たいもの。
「帰郷」
ゾンビフェスでもお馴染み、涙なしに観られない一人芝居。真夏の物語だけど、冬に
やって夏を遠く思うのも一興で恒例にしたい模様。少し、細かくニュアンスを変えた
とか(確かに)。至近距離の演技でライブ感増し、削いだ舞台でより繊細に表情、
仕草が見てとれたという。またパンクスタイルで観て見たいねこ。
[月間一覧]