[前頁][ホーム][一覧]

 あひるなんちゃら「電磁装甲兵ルルルルルルル'25」

 @下北沢 駅前劇場(2025/03/13-16 6ステージ)
 全自由 予約あり3000円 予約なし3500円 子供割引1000円(高校生以下)

 脚本・演出:関村俊介 照明:久保田つばさ 音響:星野大輔 音楽:綱島慎平
 WEB:ムー 宣伝美術:川田昌史(STARLIGHT FACTORY)公式サポーター:日栄洋祐
 育休:伯美乃里、田代尚子 制作:中川加奈子、野村梨々子
 企画・製作:あひるなんちゃら 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツ
 カウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】

                    初演    今回
                 2014/1/28-2/2  2025/3/13-16
                   9ステージ  6ステージ
                OFF・OFFシアター  駅前劇場
                   2000円   3000円
                   1時間10分  1時間21分

 タナカ(清掃係ロボットパイロット志願)根津茂尚  ←
 アカガワ(タナカの同僚)            篠本美帆
 スズキ(タナカの同僚)             杉木隆幸
 カワカミ(総司令官)         田代尚子  石澤美和
 ヨシナガ(オペレーター。理解力なし) 宮本奈津美 蜂井玲
 コヤナギ(オペレーター。ヨシナガ友) 森かなみ  松本みゆき[マチルダアパルトマン]
 ノグチ(オペレータ管理者)      松木美路子 ← まつきみちこ
 カトウ(エンジニア。ギャンブル狂)  三澤さき  平川はる香
 アオヤマ(パイロット。天才らしい)  篠本美帆  木村はるか
 マツナミ(兄 パイロット)       三瓶大介  上松コナン[暮らし]
 マツナミ(弟 パイロット)       堀靖明   ←
 2025/03/16(日)雨 3:02-4:24PM(1'21)最前方 客席ほぼ満員(80人)
 客層:3世代 20-30才代中心、子供連れ数組 男女半々。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。クッション追加パイプ椅子6,7列。当日パンフ A5 2ページ。
 物販。クリアファイルほか。関村さんの前説は時間切れ。カーテンコール1回。

 11年振り再演。
 舞台。休憩室。グリーンの人工芝、中央にゴミ箱2。下手奥にベンチ、上手壁際に椅子2。
 客席側に市街が望める窓、上下に自動ドアがある設定。
 お話。地球外からの侵略により住民が避難した都市。迎えうつ防衛軍は三位一体の
 合体ロボを開発。80%遊撃の構えでいる。がパイロットが一つ、そうは見えない
 天才とそりがあわず失敗ばかり。パイロット志願の清掃員・田中は気が気ではない。
 熱心なのに相手にされず、可哀想な田中と噂される始末。

 初演から可哀想な田中に同僚が出来、会話増量。危機を前にポンコツなキャラと発言が
 横行、これにヤキモキさせられる人達の不合理、不条理な様にトホホ笑い。カッコ良く
 しない冒険ものなのが良く、また世界が今だあることを見つめるラストが、初演とは
 違い、観客のリアルに繋がって見えて感慨。

月間一覧