@下北沢 小劇場B1(2025/08/22-24 4ステージ)
全自由 一般 前売4000円 当日500円[学生]前売 2000円/当日2300円
@大阪 布施PEベース 8/1-3 4ステージ
@名古屋 うりんこ劇場 8/9-10 2ステージ
@高知 高知県立県民文化ホールグリーンホール 2ステージ
団長:池浦毅 主催・企画・製作:男肉 du Soleil
舞台監督:吉村聡浩 照明:真田貴吉 音響:森永恭代 映像:角田行平
制作:高阪勝之、大瀬千尋 制作協力:株式会社ナナガツ
art direction:堀口努(underson) photo:山寄明洋 キャラクターデザイン:かのっぴ先生
舞台写真: かしわとしゆき 助成[東京公演】:公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京 【東京ライブ・ステージ応援助成】
京都芸術センター制作支援事業
出演:
高阪勝之:尾毛烈(おげれつ中毒)
城之内コゴロー:ガチトンガリ(思想がとんがり)
御厨亮:ゴリラ豚(亜人間)
佐々木ヤス子[サファリ・P]:野々原ヨミ(黒魔術使い)
吉田みるく:勉八さん
江坂一平 :モロ助
チェン :???
小石直輝(8/3のみ):サタン666
すみだ(大阪・東京のみ):GOLD'S GYM
団長
2025/08/22(金)猛暑 7:06-9:05PM(1'55)中段下手 客席ほぼ満員(80人)
客層:2世代 20-30才代最多 女性7割。
客入れ:感染対策 特段無し。開場時20人ほど。サイド席は使用せずに幕内、低椅子1
パイプ椅子2、通常4列。両脇通路前方の空いてるとこはサブステージ。当日パンフ
A4 4ページ 全歌詞掲載。物販。Tシャツ、アクリルキーホルダー、タオル。
7:02PM団長の前説、コールアンドレスポンスの練習。9:01PM終演、カーテンコール
1回。アフターパーティあり。マニアックな没シーンを再現する。頑張ってハードルを
下げて見てとのこと。佐々木ヤス子さんのリクエスト。役者のリアクションをもう一度
見たいのから、4つほど。やっては反省。
祝・男肉20周年。
舞台。装置なし小道具なし、みな身体表現で表し。そしてダンス。
お話。学園の問題児4人に人格矯正プログラム発動。辿り着いたそこは悲劇EXPO、
400年前の悲劇作品を上演するパビリオン群。反面教師に学びを得るが新たな悲劇、
争いが勃発して。物語と稽古場を往還しながらメタ趣向で描き。
集大成、盛り込み(ダンス)がタップリ。ゲスト・佐々木ヤス子さんから20年やって
これですかと五月蠅いこと言われる団長・団員の困った顔に笑い。それを含めて、
メタ趣向がスパイシーでマンネリに一味足し、ますます面白く。虚実混交で混乱した
世界を救うのはやっぱりダンス、といつもの展開なのだけど、いつにも増す長尺で
楽しさノンストップ。合間の参加(声掛けあり希望者のみ)趣向も1度ならず。一方、
刺身のツマと常駐化するマッスルすみださん、もれなく付いるおまけの楽しさあり。
四大悲劇パビリオン1
四大悲劇パビリオン2,3
四大悲劇パビリオン4 ロミジュリ
[月間一覧]