[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@京都東九条 THEATRE E9 KYOTO(2025/10/03-05 6ステージ)
全自由 一般 前売・予約3500円 当日4000円 U-25 前売・予約3000円 当日3500円
作・演出:武田暢輝 舞台監督:平林肇 照明:河口琢磨 音響:武田暢輝
舞台美術:武田暢輝 宣伝美術:武田暢輝 衣裳:大平順子
制作:中野コナン、山井浩気 主催:安住の地
助成:京都芸術センター制作支援事業、京都府文化力チャレンジ補助事業
提携:THEATRE E9 KYOTO (一般社団法人アーツシード京都)
出演:
沢蝸D大[安住の地]
山下裕英[安住の地]
伊藤泰三
鴨梨[あたらよ]
小山栄華[アナグマの脱却座]
橘
2025/10/04(土)雨/曇 1:01-2:45PM(1'44)後方下手 客席ほぼ満員(48人)
客層:3世代 学生、20才代中心、ベテラン結構。女性過半数。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時10人弱。雛壇にメッシュ椅子5列の通常客席。
当日パンフ A5 3ページ。物販。上演台本。カーテンコール1回。
新ユニット第一弾。
舞台。床にぐるり、土俵綱状の黄色ビニール。壁に上り、繋がり。後方には大きな
溜まりあり。調度は丸椅子4のみ。
お話、「オズ」のエメラルドの都が墜ちてきた、西の魔女から世界を守らなくては。
主人公の妄想と苦悩苦闘は周囲を戸惑わせる。
テーマは「統合失調症」。世界の境目に立つ、妄想も「現実」の主人公と、立場異なる
周囲の混乱と葛藤を丹念に描いてゆく。ぬい友と暮らしつ現実的なホームレスはソフト
タッチの妄想で観客と共感できる橋渡しバランス役。前半は主人公、後半は周囲、
取り分けて恋人の視点とし。解像度を上げて、おなじ場面でも見え方が変わる構成が
巧い。全編全員、真摯な演技が胸を打ち。主人公役・沢蝸D大さんの一字一句に念を
込め、ハサミで紙をひたすら切るように演じるさま、集中力にまいるねこ。
[月間一覧]