[ホーム] [月間一覧]  (本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 P4合同公演「Fairy Tale」

 @与野本町・彩の国さいたま芸術劇場(小)
 (1997/12/12-14 3ステージ) 全自由3000
 脚本:平田オリザ 構成・演出:安田雅弘 衣装:加納幸和
 舞台美術:安田雅弘、黒田隆行
 出演:中野真希、中村優子(ク・ナウカ)志賀廣太郎、小林智(青年団)
 水下きよし、広田豹(花組芝居)三村聡、内藤千恵子、山本芳郎、水寄真弓
 倉品淳子、丸山朋子、大久保美知子、山田宏平(山の手事情社)

 1997/12/14(日)晴れ 2:00ー3:30PM 下手中央寄りより 客席満員(280?人)
 客層:20才代を中心に老若男女。山の手つうより青年団の客筋かしら。
 客入れ:駅前で案内人をみたのは初めて、親切。開場、開演ほぼ同時につき、整理
 券配り、外に整列待機。このためにあるよな回廊沿いに。誘導適時で○。場内もス
 ムーズに着席。奥深い舞台、端の席でも見切りはなさそう。

 なんでいままでなかったの?、なP4合同公演。
 舞台。スポーツコートみたい、ずっと真四角に奥まで。前方にリビング、中程に通
 路な奈落、中央に洗濯機。さらに奧は、庭に木漏れ日な何処ともしれない深々空間
 ここを本舞台とはしない、贅沢な使い方○。床、調度は真っ白。役者も白塗り、つ
 うか白まだら。普段着な衣装や髪までもな様は、紅白饅頭に粉まぶし状態。かぶっ
 てるヘルメット代わりのバケツはなんかとほほ。彩りは役者立ち位置の芝生と次の
 熊だけ。正面客席前、テディベアの亡骸?ごちゃまん。「レーニンな国の同士メタ
 ファーもいまやな」「作戦失敗の数だけ累々と」他な勘ぐりねこ。かわいいけど、
 山積みはかわいそう。終演後、おばさん、鞄から出して舞台に戻し。そうそうもっ
 てって帰っちゃだめなんだよ。なんでも、一番高価なグレードものなそう。

 お話。なんか公共機関占拠を企ててる一派。アジトな夫婦のマンションで作戦会議
 、じゃなくてパーティ。カモフラージュな所帯じみ生活も、そのまんまで洒落にな
 らず。ご近所町内会の攻撃もいやなもの。男女関係、セクハラで、かみつき合った
 りで、なんか募るいらいら。志にはまじめ顔で起立、リーダーのアジ演説も決まる
 けど、なんか水に絵を描くって感じもして。

 痴話喧嘩・泥沼の後先、端で見る面白さ。ちりちりしたやり取りに好奇心ねこ。進
 行は山の手事情社トーン。ただ、現代口語のきっちり会話劇な戯曲・持ち味は崩さ
 ず。モノトーンに時折彩りな趣。人形ぶりを解体したよな変な動き、マイムみたい
 なダンス。テディベアの微笑みを装った、かわいげ革命家。なんでか猿?ひっそり
 と登場。うなる洗濯機に赤いサス。恥ずかしげなアジ演説には、玉虫色ならぬカラ
 フル照明。真面目顔、きりきりした会話との取り合わせが変で、くすくす笑いねこ
 
 混迷な世界に確固たるものを、平凡な豊かさの中での飢えを充たすものを求める人
 達。たぶん存在しえない革命つう夢に取り付かれるそんな人々の、弱さ、不確かさ
 不安定な気分がよくわかる舞台。と、勝手な勘ぐりより、上記即物な面白さのが、
 ねこには○。

 役者。語り草になろう、踊る志賀教授。唯一白塗りで笑顔が不気味お茶目で◎、広
 田豹さん。腰が引けた動きもキャラにあって○。あのまま狂言回しのような存在で
 絡むとより好み。山の手事情社の役者さん。アンサンブルに溶け込んで、個の印象
 薄い感じ。

 今日のP4トーク1:35-2:10PM(安田(司会)、加納、広田、中村、志賀)
1安田(前説、今回の芝居)現代の人間の佇まいを描く。革命といっても、現代日本
 ではリアリティない、では集団との関わり合い、集団のみる夢の話しをと。不愉快
 な内容だが、それが面白かったりする演劇の楽しみを。書き下ろしなんで戯曲を解
 体、再編成するようなことはできなかった。
2加納+安田。(利賀村)わくわくテーマパーク状態な、すごい田舎で◎話し。
3加納(衣装)私服イメージで。白粉をむらに塗るのは難しい。

 スーツ広田、稽古着中村、シャワー上がりTシャツ志賀登場。受け狙い服で。
4広田:一度山の手に出たかった。中村:山の手はシステムだってる。志賀:いい作
 品はどうやってもいいと認識。
5(劇団ごとの違い)広田:女性と引っ込むとき、道行になってしまう(場内爆笑)
 中村?:青年団の役者さんは目がやたら動く、どこみてるのか。中村:(ク・ナウ
 カと違って)日常会話が新鮮。全員:青年団の志賀さんが踊ってるのがね、印象的
 加納:劇団毎メソッド、肉体が違うから、共通の言語がいるわけで。
7テディベアは利賀村公演で使うかも。持っていかないようにお願いします。
8Q&A
 正確じゃなし。要旨は書いたつもり。
(1)パターンを種々変えなかったのが意外。くねくねした動きの意味。
 パターンをかえるのが必ずしも高度とは思えない。今回はこうした。動きは現代人
 の率直な姿を表している。
(2)感情を連想させる動きがあるが、そういうことなのか。
 意味はない。実はあるが、それは見る人それぞれに内で感じ取ればよい。
(3)ひりひり感がある中に、柔らかい存在なクマがいる理由は。
 全般でばかばかしければ。実は意味はあるが、ここで言っても・・(2と同)
 加納:現代劇ではお客は答えを知りたがる傾向にある。お客のそれぞれの内に、そ
 れがあればいい。造り手は手助けをするだけ。  

[ホーム] [月間一覧