PARCO制作「二人の噺 〜The Two Men's Story〜」
@渋谷・PARCO劇場(2001/8/16-29 17ステージ)
http://www.parco-city.co.jp/play/
全指定 前売り当日とも7000円
作・演出:福島三郎[泪目銀座] 舞台美術:西川成美 照明:佐藤公穂
音響:井上正弘 衣裳:宮本宣子 舞台監督:矢野森一、藤崎遊
制作:尾形真由美 プロデューサー:大竹正紘 主催:日本テレビ
企画制作:(株)パルコ
出演:
段田安則 [HP]:桜福亭藤介 (40才 上方落語協会に所属する落語家)
中井貴一:石川十五右衛門(38才 藤介の新作落語に出てくる大泥棒)
(声の出演):生瀬勝久、宮地雅子、乃森玲子、柴山智加、宮沢美保、大内めぐみ、
川井勉史、菊池均也
2001/8/23(木)颱風一過 7:05-8:55PM(1'55) 最後尾より 客席ほぼ満員(450人)
客層:20-30才代最多に女性過半数。おじさんも結構、家族連れも。スーツ客、少。
客入れ:当日券。開演1時間前から。後方サイド、最後尾付近。補助椅子あるも埋ま
らず。終演後、他の公演日のチケット販売。また「サクラパパオー」チケットの先行
販売あり(その場で席を決め、後日ぴあで受け取り可能)。折り込みパンフなし。
物販。パンフ(A4版 1200円) 挨拶、インタビュー、落語解説、五右衛門拾遺あり。
「陽だまりの樹」以来、二人にとって待望の共演とか。
舞台。額縁舞台にぐるりと紅白寄席提灯の落語高座と、安普請ながら3DKの木造
アパート。地味ながら、ありげな作り込みにはこだわりあり。
お話。中堅落語家・桜福亭藤介、上方から江戸な東京に武者修行中。得意は泥棒
ねた。人間国宝な師匠の修行に習い、アパートでテープおこして自己だめだし。
というのも、大名跡を継ぎたいがための修行。でも、なんかスランプぎみ。弟分・
藤次郎が高座さておき、TVで人気者なことも、昨今身に染み。
そんなある日、アパートに珍入者。すわ、泥棒。冗談やないで。でも、これがやけ
に腰が低く、礼儀正しい。泥棒には見えないので話をきけば、自称・石川五右衛門
の子孫。ふつうなら警察直行だが、ほんまかいな、ちょっとまて。これが藤介の
新作落語の登場人物と一緒。かつて師匠が同じような目にあってから、機運上昇の
逸話を思いだし。これは落語の神様のしわざか、とスケベ心。聞けばこの泥棒、
かなりの訳有り、しかも間抜けもいいところ。気に入った藤助と泥棒の奇妙な親交
が始まる。やがて、意外な、まるで人情噺みたいな事実がわかって…。
優しさもまた緩さも、らしいウェルメイドプレイ。キャラ芝居に笑いつ、人生の
意味にしみじみ滋味な。おまえ、何者や?なマンガキャラを、中井貴一・怪演。
うっとうしいほどの情けない、でも妙に我が強い、ボケ演技で大奮闘。しょうも
なくて、場内爆笑。段田安則、正反対、等身大の自然体演技。複雑な胸の内、喜怒
哀楽の感情を巧みに現して、さすが。ホントに噺家みたいな高座場面はフルバー
ジョンでみたいほど。
優しい二人の持ち味が作品に相乗。それはどうかな?な、お芝居でござる展開も
「いい感じ」に。もうちと、現実的な醜さを覗かせ、哀しみの裏打ちがほしいと
思えど、これはこれで○ねこ。何のために生きるのか、自分にとって仕事って
なに?、な藤介の自問に共感も。リストラ雪崩に怯える今日日、なおさら思う
とこありねこ。冒頭とラストに、人生とわとうんちくあり。ちとしつこいので、さらりと
流してほしかったねこ。
[月間一覧]
|