[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 France_pan 12th session「ジャン=アンリ・ファーブルの一生 The Life of Jean-Henri Fabre」
 アゴラ劇場「冬のサミット2007」参加作品

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2008/2/15-17 4ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由 前売2000円 当日2500円 早割1500円
  @大阪 アトリエS-pace 4/4-7 5ステージ

 作・演出:伊藤拓
 美術:PPPPAN 照明:根来直義(Top.gear) 音響:桂悠介(O:MISO Label)
 衣装:ハヤミ 映像:鎌谷聡次郎 デザイン:イトウユウヤ
 主催:(有)アゴラ企画、こまばアゴラ劇場 企画・製作:Pan_offIce
 http://frpn.com/top.htm
 出演:
 濱本直樹:男F
 加藤智之:男W
 本條マキ:女A
 神藤恭平:先生
 永見陽幸:虫P
 速水佳苗:付添

 2008/2/15(金)晴 8:02-9:21PM(1'19)中央中段 客席8割(30人)
 客層:20-30才代中心に中年層まで。女性過半数。単独客多め。
 客入れ:桟敷1、ひな壇に椅子席4。2,4段目が見やすいと誘導。床芝居があるので
 前方がいいかも。禁止事項にタバコあり、どれほどの非常識観客を想定?。と思って
 たら、完全暗転モノローグ場面で携帯を点灯+ジャラジャラ音をたてる観客一人あり
 さもあり。断りの上、暖房を止めるも大丈夫。折り込みチラシなし。パンフB5 
 3ページ。観劇前の前知識にと座談会掲載。読んだ方がとっつきやすいかも。
 物販。台本500円。 カーテンコール1回1分。

 04年旗揚げの大阪の劇団。空間演出とか凝り、テーマや手法を変えて上演など試みに
 溢れた劇団のよう。

 舞台。素舞台。正面壁に暗幕と21枚の昆虫児童画。
 お話。虫を観察するファーブル。転じて小学校転校生は先生や同級生の注目の的。
 観察ばかりのファーブルを観察=気に掛ける女子あり。彼女自身はといえば、さらに
 演じる女優としてどうよと自省。同級生は長じて就職難民。面接、自省、てきがい
 しん…、俺の何を観てくれているのよと嘆息。一方、世界の昆虫たち。ファーブルに
 呼びかけるけど、手がかりなし、まあそれもやむなしとシニカル。

 世界に客観視ショー。登場する昆虫と人間、演じる役者、さらに作者。視点を変え、
 観て観られるもの達の有様、心情を描く(こうと試みる)。昆虫がラッパーとキャラ
 芝居、ファーブルが小学生に変容したり、マイムまじりなチェルフィッチュ会話など
 手を変え品を変えて意欲的。兆しもなく転換して大胆も、気負いなくしれっと演技、
 BGMはバッハのパルティータ。我が道をいく様に微笑み。身体表現付き会話とか、
 趣向のための趣向と感じられ、距離を感じてしまう時があり、ちと惜しい。役者の
 自由度と身体表現の力がつくと、そこら埋められるかしらん。
 

[月間一覧