[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@馬車道 BankART Studio NYK 1F(2012/9/16-17 2ステージ)
http://www.bankart1929.com/
全自由 前売2500円 当日3000円 学生・シニア(60歳以上)500円割引
パスポート10000円 1日通し券4000円
ディレクション・照明:藤本隆行 振付:白井剛 音楽:辺見康孝
ドラマトゥルグ:高橋裕行 テクニカル:映像・音響・技術:上條慎太郎(TMUG)
映像・プログラミング:神田竜 映像・プログラミング:大西義人
システム・プログラミング:高橋卓久真 音響・プログラミング:松本昭
チームマネジメント:A4A齋藤あきこ 舞台監督:夏目雅也
宣伝・記録写真:前澤秀登 制作:ハイウッド高樹光一郎、土屋彩子
主催:大野一雄舞踏研究所、BankAR71929 共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
助成:平成24年度文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)会ほか
出演:
吉本大輔
白井剛
本村一真グレン
平井優子
2012/09/17(祝月)晴 4:05-4:43PM(38)前方上手 客席満員(70人)
客層:学生〜中高年まで幅広く 文化度高め印象。男性過半数。
客入れ:開演定時15分前に整理番号順呼び出し。鰻の寝床客席、ベンチ桟敷三段。
最奥は見切れるありと誘導。関係者席が多い、入口より斜でみるのがベストだった
かも。折り込みチラシ少々、パンフ A4 1枚。物販未確認。カーテンコール1回1分。
辻村寿三郎氏が大野一雄人形の手から全員に一輪ずつ、大野本人にも一輪残し。
ダムタイプの照明クリエーター、藤本氏主宰公演。ねこは「true/本当のこと」
(07)以来かな。
舞台。こんもりと小山、みればシュレッダーの裁断くず。上手に簡素な木製テーブル、
丸椅子。フードを被ったバイオリストが下手端に座り。
構成 老人(吉本)に災禍が起こる。若い女性(平井)がガーガーとなる装置で検査に
くる。悪魔的な男(本村)が現れ、命をもて遊ぶ風に老人を好きなようにいたぶる。
飽きたのか去ると、若い男(白井)が現れ、老人と重なり替わる。かな。
死と再生といえば単純、だけどくっきり力強く響く物語性、寓話ダンス。CGや
LED照明ともデジタルとはいえ有機的にバックアップ。舞踏、オイリュトミー、
コンテンポラリーと出自が異なるダンスのグラディエーションが味わい。役柄に
即してキャストにしてるのも○。老人・吉本さんはそこに居るだけで重々、若い
パフォーマとの相対でなお存在感増し。その一人、白井さんのアポロンな美しい背中
にほえーねこ。
構成覚え書き
・老人がゴミ山に座り、テーブルに金属ボールを出して一人水を呑み、突っ伏し。
中央柱の後ろから懐中電灯の明かり。蛍光イエローワンピの少女がゴミ山から採集、
ガーガーとガイガーカウンターか。(映像 球体の集合体が2連星)老人の頭を
なでなで。紙や水を計り。(球体真っ赤)その手にスポットライト。
・地震、うなり、明かり明滅。長躯にインクブラックシャツの外国人男性出現。
赤いリンゴをテーブルにおくと、ふるえ出す。老人はゴミ山へ逃げ出す。男性は
老人を抱えてたたせ、手を取り。(ここでバイオリン演奏)。後ろに回り支え。
抱えながら、男の指先は誘うようにうごめき。激しさを増し、抱いて下手、嘗める
ように接近、前に回って抱き留める。手を取り、足を支え、逆さに抱える。倒れて
延びる老人おの足下に仁仁王だち。(映像 若芽の枝が上手から真横に伸び、
禍々しく広がっていく。下から炎があがる)
・老人はふるえてあるく(床に緑の光線)。男は老人にゴミを食らわせようとする。
老人はゴミ山の上まで逃れて倒れる。男は埋もれる老人を伺う。ワルツ音楽。
突き放して、吹き飛ばし、リフトして柱に押しつける。(床に緑が広がる)。
男は倒れる老人を立たせ、よろける様をリンゴをかじりながらみる。男は手を打ち
ながら下手にはける。
・埋もれた老人はよろめきながら立ち(映像 老人の体がまだらに染まる)ゴミ山の
上へ、立て膝をついて、うなだれる。
・その真下のゴミ山がうごめき、全裸の若い男(白井)が後ろ向きで立ち上がる。
肩を押し当てて、老人を立たせる。若い男は両腕を横にあげる。老人はまた伏せて
しまう。若い男はゴミの山を四つん這いで歩行。(映像 床・ゴミの山に若葉が
次々と芽吹いていく。後方の壁にカラーパターンなバーがスクロールする)若い男は
よちよちと立ち、手を前について駆けて、また体を沈める。手を横にして立ち上がり
(映像 カラーバーの色が入れ替わっていく。揺らぎが現れる)若い男はゴミ山の
上で揺らぐ(映像 赤くなる一面)。起き上がり、暗転。
[月間一覧]