[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@森下 森下スタジオ Cスタジオ(2024/03/15-17 4ステージ)
全自由 一般 前売り3000円 U30 2500円 当日券500円増
作・演出:穴迫信一 舞台監督:玉井秀和 演出助手:悠太
音響:栗原カオス 照明:松田桂一 衣装:岡藤隆広
イラスト:POOL デザイン:SUIMIN TAPE 稽古場撮影:出光真侑
制作:黒澤健、ブルーエゴナク 主催・企画・製作:ブルーエゴナク
助成:公益財団法人セゾン文化財団 公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
出演:
大石英史 :青年
深澤しほ :ミホコ
田中美希恵:店員
平嶋恵璃香:曽根ちゃん
2024/03/17(日)晴 2:00-3:19PM(1'19)前方上手 客席ほぼ満員(40人)
客層:20-30才代中心、男女半々。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。大スタジオの長手方向に雛壇、クッション追加椅子
3列。当日パンフ A5 3ページ。物販なし。
2023/12 THEATRE E9 KYOTO初演、演出を大幅に変えたリクリエーション再演とか。
舞台。固有の美術なし。スタジオ備品の椅子、ハンガーラック(視界枠に見立て)、
また窓とカーテンを使い。
お話。夢でフィクション創造、終わったら自死すると宣言する青年、まるで生前葬の
ように、しかしことは想うに任せない。
体感する夢の諸相、そこには夢に浸食する現実あるいは他者の夢があるなど一筋縄
ではいかず。狭間のあわいに折々で刺す鮮烈な台詞がスパイシー。空間表現が見事。
椅子配置や視界枠での場転換、記憶や心理の変化を伺わせる役者のミザンス、
会話外の時も全員の視線が注ぐ関係性の現れ、アンバーの照明の濃淡など。
重ならない強い個性と、粒立ちのいい演技の役者も素敵。袋小路でもがく青年・
大石さんが哀しく嵌まって○。
アフタートーク 3:22-3:47PM(25)
松井周[サンプル]、穴迫信一
穴迫 自己紹介。北九州の劇団、継続的に京都で公演した縁でシアターE9のアソシ
エイツカンパニーに。この作品は2年目に創って3ヶ月前に京都で初演したばかり。
演出が違っている。松井さんとは12年前、第3回公演を見てもらった。戯曲賞で
戯曲を読んでもらった。
松井 10数年前に見たときはいわゆる小劇場演劇、ごちゃごちゃした印象。
今日は完成度の高さにびっくり。役者、照明、演出、作品を支える効果が凄い、
体験をした。
穴迫 (どのような創ったのか)初演は戯曲優先。今回、戯曲はできているので
渡して、四人がどう読んでくれるか。解釈をそれぞれが直ぐ言葉にしてくれた。
ディスカッションを重点として稽古を進めた。
松井 すごく面白い。椅子並べから始めて、直したりの作業で場面が動いていく。
記憶で変わったり、本当のことがあったり、スリリング。段階でなくシームレスに
繋げて気持ちが悪かったを含めてきつかった。
穴迫 ディスカッションは森下グルメ情報に始まり、みな赤裸々にこれは違うよねな
どと。演劇の面白さを共有して。モノローグは暴力的なので、何とかしようで
喋る対象をつくろうと。青年がマイクを使って、生前葬のようだね、どうだろう
からつくっていって。
松井 ハンガーラックはカメラ?、入口?、消える夢っぽさかあった。フレームで
空間が変わっていく。
穴迫 劇場でなくスタジオライクな備品をと。シュテンダ(ハンガーラック)越しに
みるとビデオレターのようだねで過去のものとか。出口ばかりでどこだとか。
(テキレジはしたの?)ほとんど変えていない。役者の提案でページを入れ替え
たりはした。(実験は結構した?)はい。
松井 照明、滅茶苦茶いい。こういうのがしたい。立ち位置で記憶だったり。内容も
良くて。都合の良い夢はない。夢を搾取してる後ろめたさ、自分の夢でない恐怖も
ある。
穴迫 自分は夢を覚えていて、引きずる人。E9の今回のテーマは夢。演劇もフィク
ション。夢も思い通りにできない、フィクションも思い通りにならない、
現実の世界と掠る。現実に帰る言葉を探す。青年の夢で始まり、誰の夢だろうと
なる。出演者の全員が舞台にいて互いに監視している。戯曲上は2人でも全員
いる。
松井 視界の隅の方にいて、見ないようにしているけど手触りが直ぐあった。
この場所でしかできない表現。
穴迫 久保田さんが床や周りを見て、最初に現実戻ったのに気づいて、窓を開ける。
松井 お客と共有してることに気づける、返ってくる、素晴らしい。
[月間一覧]