[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 プテラノドンvol.3「青春にはまだはやい」

 @下北沢「劇」小劇場(2024/11/27-12/01 10ステージ)
 全指定 前売4800円 当日5500円 U-22 3800円

 作・演出:笠浦静花[やみ・あがりシアター]
 舞台監督 山田剛史 音響:穴沢淳 照明:松田桂一
 舞台美術:小林裕介(たまに猫が寝ている工房)
 宣伝美術・グッズデザイン:金子ゆり(メロトゲニ)宣伝写真:福田俊介
 宣伝写真衣装提供:株式会社マルス 当日運営:岩間麻衣子
 放送部マネージャー:平体まひろ[プテラノドン]
 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]
 出演:
 山野史人[青年座]:相原エイキチ
 朝倉伸二:小倉カズシゲ
 瓜生和成[小松台東]:清水スグル
 柿丸美智恵:志村スミレ
 つついきえ:瀬川ソノコ
 水野小論[ナイロン100℃]:温水ネネコ
 渡邊りょう:野宮ハルキ
 太田知咲[プテラノドン]:平家ホナミ
 菅沼 岳[プテラノドン]:三国ムネノリ
 大内彩加:茂田井ヤエ
 宮地洸成:湯島ヨウヘイ
 加納遥陽:陸野ルナ
 桜木紗瑛:輪島ワカナ

 2024/12/01(日)晴 5:33-7:20PM(1'37)最前方 客席ほぼ満員(80人)
 客層:2世代 20-30才代中心 女性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。舞台とやや間を空けて、背面幅ある椅子6列。
 二階席にも数人。当日パンフ A5 2ページ。物販。上演台本1000円 パンフ800円
 Tシャツ3000円 ステッカー。 カーテンコール1回。作演出の笠浦静花さんが
 自身の劇団同様に客入れ、ラストに拍手受け。

 俳優の太田知咲さん菅沼岳さん平体まひろさんによるユニット。今回、やみ・あがり
 シアター・笠浦静花さん書き下ろし新作を上演。
 舞台。フローリングの一面。上手側半分奥にベンチ、下手側半分奥に3畳の小上がり、
 柱と梁(部分)を設え。上手手前のスロープから上がること出来。
 お話。20歳の輪島ワカナ、放送部に所属Nコン出場をコロナ禍で断たれ、逃げ込んだ
 祖母の民宿も廃業で世をはかなみ。瀬戸際で願いを叶えるという高校生の青春ノート
 を拾い、同じ苦しみをと恨み節を書き込み。翌朝なんと全国から「高校二年生」達が
 やってくる。Nコンの合宿と偽り、原稿をつくり発表後、堕としてやると企むが。

 集まった高校生2年生の時代がバラバラのトリッキーな設定、それを80代の山野史人
 さんを最年長に60,50代〜20代の役者達が演じるという、演劇ならでわの面白さ、
 醍醐味満点な趣向。すれ違いの面白さ、小ネタを拾ってく中盤までクスクス笑い、
 夢の終わりな終盤から再生へと転じるラストが怒濤の勢い、感涙とも見入るねこ。
 生き続けること、見守る人がいて常に始めることができる様に、タイトルが重なる
 良い芝居だなと改めて。やさぐれと一途な柿丸美智恵さん、瓜生和成コンビがいい
 コンビ。振り幅が過剰な温水役・水野小論さんがお楽しみ処。ライバルを演じる
 太田知咲VS大内彩加 早口言葉勝負が見もの(日替わりか?)。

[月間一覧