[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@学芸大学 千本桜ホール(2025/03/05-09 9ステージ)
全自由 予約3500円 当日4000円
作・演出:菊地穂波 音響:Mana-T 照明:中村仁 制作:排気口
宣伝美術:福西想人、ボリボリ先生 パンフレット:ボリボリ先生
出演:
宮地あゆみ:田辺かおり(主任)
神愛莉 :福井レミコ(部署のメンバー)
関谷芙雪 :田中(部署のメンバー)
安藤るい :浦部(部署のメンバー)
丑三宙 :キダ(部署のメンバー)
中村ボリ :北村ペペ(超能力少女)
桂弘 :ケン(超能力少年)
坂本ヤマト:兄(ぺぺの兄)
成瀬清春 :夫(かおりの夫)
佐藤暉 :遠藤(他部署の社員)
大久保佑南:大山(遠藤の後輩)
東雲しの :ププ美(ラジオの声)
2025/03/08(土)曇/雪 7:33-9:16PM(1'33)最前方 客席ほぼ満席(45人?)
客層:2世代 20-30才代中心 女性過半数。
客入れ:感染対策 特段なし。開場は開演20分前、15人程。パイプ椅子2、クッション
あり劇場椅子3、ベンチ1列。当日パンフ A5 3ページ。物販。Tシャツ、台本?。
カーテンコールなし。
コロナ禍で中止になった作品、リベンジ上演。
舞台。折りたたみ式長机とパイプ椅子の備品流用。ペンダントライト。
お話。会社の新規事業は超能力、その開発現場・休憩所。パソコントラブルでバタバタ
の折り、他部署の奴らがやってきて、冷ややかな物言いをされたり、家庭の事を持ち
込まれたり、束ねる主任は気が休まらない。
仕事、家庭、恋愛沙汰の虚しさと向かい合う、葛藤次第。奇抜な設定、キャラをまぜ
こぜにしながらのシニカルでギャグめく会話劇だけど、中身はしっとり。等身大の
細やかな心情表現が沁み。前半のぶっ飛び台詞との落差に軽くめまいがするけど。
[月間一覧]