[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 ぱぷりか第8回公演「人生の中のひとときの瞬間」

 @下北沢 ザ・スズナリ(2025/11/02-09 11ステージ)
 前方自由席・指定席 一般5200円(早割4700円)U-30 3800円(早割3300円)
 高校生以下1000円 当日 一般5700円 U-30 4300円 高校生以下1000円

 作・演出:福名理穂 舞台美術:泉 真 照明:山内祐太
 音響:佐藤コウジ(Sugar Sound) 舞台監督:岩谷チナツ
 演出助手:保坂麻美子[キ上の空論]、蓬莱一斗[ナキワスレ]、永野リン
 イラスト:三好 愛 宣伝美術:中北隆介 票券:藤野沙耶(ローソンチケット)
 制作:林 紗弥 助成:アーツカウンシル東京 [東京芸術文化創造発信助成
 (単年助成)] 芸術創造活動 企画・主催:パプリカ
 出演:
 星野李奈:本橋心葉(ここは。公演主宰・作演出)
 富川一人[はえぎわ]:本橋嘉光(よしみつ。俳優。心葉の夫)

 今藤洋子:曽野早矢子(さやこ。俳優。 シングルマザー。)
 アサヌマ理紗:新原志衣子(しいこ。俳優。巻島と同棲)
 小椋毅[モダンスイマーズ]:巻島克栄(かつえい。舞台監督。)

 岡本唯[ぱぷりか]:本間瑞生(みずき。俳優。妊婦。)
 大石将弘[ままごと/ナイロン100℃]:本間諒護(りょうご。俳優。瑞生の夫。)

 2025/11/09(日)小雨/曇 2:05-3:46PM(1'39)前方下手 客席7割(80人)
 客層:2世代 20-30才代中心 男性過半数。
 客層:感染対策 手指消毒任意。最前列は自由席・低椅子1列、以降雛壇にクッション
 追加パイプ椅子9列、当日パンフ A5 3ページ。物販。上演台本ほか。
 カーテンコール2回。

 舞台。手前から反時計回りで三段上がりのステージ構成。床の色は、手前二段目が
 鮮やかなブルーで、他は黒色。3段目は「家」の体裁が取られているものの、柱と壁の
 一部分のみで、廃屋か建設途上のような趣がある。奥には続き部屋が見える。

 お話。女性主宰のもとで、三姉妹の物語の舞台稽古が展開。出演者の一人、本間瑞生は
 体に異変を感じ、妊娠3ヶ月であることが判明する。夫や共演者には降板しないと
 告げるが、心と体はままならない。一方、主宰にも予期せぬ事態が起きて…。

 妊娠と舞台(仕事)を中心に、ケーススタディーを提示出来そうなドキュメンタリー
 演劇調の作品。「不安」という感情を確かに、そして丁寧に描き出しているところに
 好感を抱き。造り込まれた会話と演技は、創り手の誠意が伝わってくる。
 現在の自分は直接の当事者ではないかもしれないが、私達の舞台であるとの親近感を
 抱くことができ。また、演劇に関わる人達の、情に厚くフラットで良好な人間関係が
 ドキュメンタリー演劇のスタイルだと一層際立って感じられ、印象に残ったねこ。

[月間一覧