黒テント第39回公演 「KAN-GAN」
@下北沢 ザ・スズナリ (1996/2/16-25 12ステージ) 前売3200当日3500
原作:郭宝崑(コーパオクン) 構成・演出・美術:佐藤信
1996/2/16(金)7:00-9:00PM 小雪 桟敷席より 客席9割(170人)
原作はシンガポールの方(客席で観劇、終演後紹介あり)。本には具体的な人物
、設定は記載なし、テキストだけ。上演は演出の想像に委ねるというものらしい
(折り込みパンフによる。)
舞台。奥壁、赤い布。上方にぽっかり窓。会場天井四隅に「掃除機」。これ実は
「楽器」。客席、上手右手にボイスピアニカ、ミキサー(足立智美)。客席雛壇
中央、でんと二十五弦琴(小宮瑞代)。
お話。何処にかと馳せる思いを持つ、男(清水宏)。彼は明時代、大航海を果た
した宦官・鄭和を知り、探索を始める。その道筋で出会う、夢と現実?のさまざまな
イメージ。
短いシークエンス。断片的、また歌うような台詞。絵の様な人々の動きのパフォー
マンス。に男のモノローグ、と連れ合う男女との絡み合い。明快な筋は感じられず、
視覚と耳に印象的。例えば、上の窓が額縁。舞台と関係、無関係に人とオブジェが
往来。面白し。音。ボイスシンセ?で変調・ささやき、絶叫したりの足立さんの
パフォーマンス。と思えば静かな琴やヨーロッパの古楽。これもあれこれ。
実験しながらも、調和の美しさと安心感あり。不思議。後半ちと眠くもなるの、
このせいかな。
清水さんは、あの顔と声で全身表現。役者じゃ突出。シャイな役どこだけど、
この舞台ではどこか荒くれ。○。彼に伴う山下順子。Hな視線○
[月間一覧] |