[ホーム] [月間一覧]  (本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 呉恵美子Challengeプロジェクト「皆殺し!!爆爆ハウス」

 @新宿 SPACE107(1999/11/26-28 5ステージ)
 前売り指定3800 自由(ジーンズシート)3000 当日+300
 原作・脚色・演出:村松利史 脚本:正名僕蔵 演出補:田山義政 選曲:OTO
 音響:高塩顕 照明:佐藤啓 衣装:今村あずさ 舞台美術:松戸修三
 特殊小道具:武藤晃司 舞台監督:森下紀彦 宣伝美術・絵:安斎肇 
 制作:中山宏子
 出演:
 村松利史[元WAHAHA本舗]:彦次郎(建築士。敏子の元夫?、チエのパトロンパパ)
 正名僕蔵[元大人計画]   :一ノ宮(敏子の店の常連客。自衛隊勤務)
 呉恵美子           :敏子 (スナックのママ。彦次郎の元妻?)
 酒井健太郎[元東京乾電池]:下粗島(ちんぴらのまとめ役存在。眉が太い)
 村杉蝉之介[大人計画]   :汁川 (強盗中に返り討ち、腸出たきりの情けない人)
 のぐお             :異保田(ちんぴら。頭悪そう)
 美加理[ク・ナウカ]      :チエ (敏子の店のホステス)

 1999/11/28(日)晴れ 6:35-8:00PM(1'25) 中段より 客席6割(80人)
 客層:20-30才代中心に老若男女。おばさんが通常小劇場より多め。
 客入れ:前方ベンチ2、椅子3が自由、後方階段7が指定。前方のが密度高し。
 ファンな嗜好が伺えるよな。折り込みパンフ。稽古日記と役者紹介。

 ねこ不明の呉恵美子がプロデュース。元WAHAHA本舗の村松、元大人計画の正名が
 作・演出。最近人形役が定着の美加理ら、くせ者役者を集めた趣味趣味!?公演。

 舞台。新築の別荘設定。オレンジと白タイルがモザイク状壁。青、赤もいれて
 コンポジションな配列。どこぞの展示会場のような、こぎれいな生活感のなさ。
 前方両袖にドア。下手中程にバーカウンター、壁にとうぜん酒瓶。中央奥、でっけえ
 ベルベット?のソファ2。最前にポップ色合いのテーブルと椅子2。
 
 お話。旦那・彦次郎が若い愛人チカとよろしくしてる。むかつくおばさんは元妻?、
 敏子。敏子の店でチカに横恋慕の自衛隊員いっチャンを唆し、彦次郎に腹いせ爆破を
 計画。別荘にセット完了。彦次郎に爆破予告。あーすっとした、さあ逃走。!?。
 車の音、侵入者。チカが彦次郎からかすめた図面頼りの宝石店強盗。の三人が
 どかどか。さっとかくれる、自衛隊員とスナックママ。どうも強盗、金だけはもって
 これたが、失敗し追われる身。1人は腸だし叫んで失神して、大変ですね状況。
 チカも仲間割れにレイプされ、しゃぶづけ、酷いですよね。そんなことしてる間にも
 爆弾カウントダウン。解除のマニュアルわすれっち。アー残り時間はいわないで。
 結局、見つかっちゃいましたふたり。絶体絶命、と思いきや助け?、強盗が次々と
 死んでゆくのでした。なんで?。それはチカのトラップがせい。とんだくわせもの。
 やられた振りして、別荘に誘い皆殺しの狡猾。さて、お金はわたしのものよとチカ、
 2人を別荘に結わえ付け、さようなら。到来、時計のベル鳴ってます。死んだ?、
 生きてる!?。外で爆発音、チエをだれがこんな肉片に~と駆けつけ到着の彦次郎。
 助かったあ、よかったね。お金残ったし、でもこれ発信器じゃ、中国マフィアの。
 あいやー、外には武装した一団続々。湖からは爆発で目覚めた恐竜が、なんで~。
 なんか生きてたらしいチエ、どっきりでしたーとプラカード。えっ。でも。外では
 今度は核爆発、きのこ雲がみえてますけど。チエ再プラカード。「ハッピーエンド」
 でしたあ。そうかあ、よかったあ。

 基調はスラップスティック。おとぼけに下品下劣、悪趣味が入り交じる、へんな
 味わい。美加理にジャンキー演技。エレベーターガール・上に参ります下に参ります
 (もち猥雑な意味あい)とか、さんざんさせたりとか。ラストは設定増長、出鱈目
 し放題。役者は素人、喋るだけで精いっぱい、がいたり。最近ない「自分勝手でイカ
 レてて酷い」芝居造り。なんか懐かしい感じもしたねこ。

 会話やら寒いやり取り蔓延。まあすごい。村松さん独特演技・こわばった人形ぶり・
 バカ丁寧口調での反復・とっぽいとっぽさ、が周知徹底。美加理、正名も含め、役者
 全員でするから、もうゆるくてイカレてて大変。ねこは村松演技のへんてこさ好き
 だからよしとして、初心者には辛かったかも。


月間一覧]