[ホーム] [月間一覧]  (本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 「大杯觴酒戦強者 おおさかづきしゅせんのつわもの」
  内藤家足軽部屋の場、内藤家書院酒宴の場

 @東銀座 歌舞伎座(1999/12/2-26 25ステージ) 全自由当日のみ900
 作:河竹黙阿弥
 出演:
 原才助 実は馬場信久:團十郎
 内藤紀伊守       :段四郎
 木村采女        :王太郎
 松浦主水        :宗之助
 平岡治右衝門     :家 橘
 井伊直考        :猿之助

 1999/12/11(土)晴れ 4:30-5:50PM(1'20) 一幕見(4F)上手より 客席9割70?人)
 客層:老若男女。20才代と40才代以上が中心。女性過半数。海外の方もちらほら。
 客入れ:開演1時間前から15人ほど列。たぶん3幕通し客、ラスト勘九郎、玉三郎
 「籠釣瓶」を座ってみるためね。ねこはぎりぎり入場、上手(花道が辛うじて見える)
 空席へと。

 半年ぶり位の歌舞伎座。空いた時間分だけ、幕見で一口観劇。
 舞台。冒頭がご家人宿、後半がお屋敷のきんぴか天上座敷。
 お話。徳川の世になってまもなく。足軽・原才助はなぜかお殿様?内藤紀伊守に
 呼び出され。賓客・井伊直考がとんでもない酒豪、だれも相手できないところに
 大酒のみと知られた才助に白穂の矢がたったのだ。下世話な言葉使いをいいがちの
 才助。きつく釘を刺されても、飲めばちょちょろためぐちも。と突然、井伊直考は
 原才助が額の傷を見咎める。実は才助、勇士としられた馬場信久。酒の勝負の次は
 是非という井伊直考と剣の勝負をすることに。べろんべろんでも、身体が覚えてる
 技が冴え、信久が勝利。掛けにかって、見事、内藤家で出世の身。よかったね。

 やろうばっかり・男芝居。しょうもないよっぱいらいぶり、おばかな男勝負に笑い
 な一遍。黙阿弥の七五調台詞も決まっていい気持ち。才助・團十郎。なんか皮肉な
 男ぶり。伏線なんだろうけど、もっと可愛げほしい感じもあり。直孝・猿之助。
 きりりとした二枚目ぶり、でも勝負はまるで子供。ギャップにくすくす笑いねこ。
http://www.shochiku.co.jp/

[ホーム] [月間一覧