[ホーム] [月間一覧]  (本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 CAB DRIVER VOL.8「七分袖、ほくろ。」

 @下北沢・駅前劇場 (2000/6/22-25 6ステージ)
 全自由 前売り2,000円 当日2,200円

 作:日下由子 演出:いのべ けんじ、矢柴俊博 舞台監督:綿谷政裕[CubicArts]
 照明:島田香奈[ASS] 音響:島貫聡 舞台美術:田中敏恵 小道具:四方智子
 衣装:今田海華 宣伝美術:タジリナツコ 企画・制作:CAB DRIVER、大村こず恵
 出演:
 矢柴俊博  :大貫肇 (穏やかな人、偶然雪子の命を救う)
 金野あずさ :大貫雪子(優しい人、訳あり)
 久保貫太郎 :大貫修二(肇の弟、同居中)[コンテ・ポンテ・ラボラトリー]
 千田美穂  :大貫緑 (修二の妻) [東京乾電池]
 阿部宗孝  :片岡将之(肇の友人) [双数姉妹]
 平良勲   :宮野武 (大貫家の離れを間借りしてる若者)
 西田夏奈子:河村紀子(悲嘆と猜疑心から悩んでいる人)[東京ティンティン]
 佐藤拓之  :辻井俊一(雪子を訪ねてきた人) [双数姉妹] 

 2000/6/23(金)雨/曇 7:40-9:30PM(1'50) 立ち見 客席超満員(140人)
 客層:20才代中心に幅広く。女性過半数。
 客入れ:当日券。「オケピ!」キャンセル待ち、×→あたふた下北沢。こちらも
 当日券売り切れ、キャンセル待ちの盛況。いれてくれて○、嬉しいねこ。多すぎる
 くらいのホールスタッフで誘導、荷物預かり。早大系らしく、きっちり。は客席も。
 ベンチこみ全4?列、後方椅子席、すし詰め。でも狭すぎるということはなさそう。
 折り込みパンフ。折り畳み新書サイズ。主宰のあいさつ、スタッフ、配役、予定と
 そつなく。物販なし。

 早大「森」出身者のプロデュース形式劇団。松田正隆など既存作品ほか、オリジナ
 ルも上演。今回作品でパル多摩演劇フェスグランプリ受賞。
 
 舞台。しっかり造り込みの古い木造家屋。壁も茶色に経た年月を感じさせる畳部屋
 雨戸もなく、やたら外に開放的。上手が寝室と玄関、下手が台所、間貸してる離れ
 に通じる設定。真ん中にどっしり長机、壁際に民芸人形とかおいた茶箪笥、いま
 どきダイヤル式黒電話、マガジンラックとかいろいろ。頭をすりそうな鴨居から
 縁側と通行するだけの狭い庭へ。フラワーポット、園芸用品、水道蛇口と瓶。
 板壁の向こう、ブロック壁との間に往来。これら島舞台の下手暗がりに、黒こげ?
 ねじくれた古木、停まったままの振り子時計あり。

 お話。葬儀の夜。交通事故でなくなった兄嫁。加害者の女性、同伴者も死亡、が
 詫びたりないかのように。彼女が帰った後、事故に憤り、夫君を気遣う弟、友人。
 残された彼らに訝しい事実。兄嫁のアドレス帳の宛先は全て架空、それ故縁故者も
 よべず。彼女を訪ねてくるという、見知らぬ男性からの手紙。事故の後無くなった
 前夜の彼女の日記頁。疑惑の内に、夫君は彼女との日々を回顧、そして、彼女を
 知るという男性が訪ねてきて…。
 
 そんな人がそんな風にして哀しい。佇まいで伺わせるほどのキャラ造り込み、
 関係性を醸す台詞と演技。寄せては返す感情は抑制されながら、心にしっかりと
 うち寄せてくる。とても丁寧な作劇に好感ねこ。非日常の日常、色濃いドラマが
 ぽつぽつ噴出。ふーんと興味の吸引力あり。女の謎めき、出会いの奇異。弟夫婦と
 同居する兄、気遣う弟との結びつき。とか。さらりと日常しながら、怪異が顔を
 出し、また過ごしていくドラマチック。カタルシスをそこはかと感じさせつつの
 どきどきの手腕。今時の歪んだ世界をさりげ写しこんでもいて、ふーむねこ。

 「明るいからよく見えない」と弟嫁モノローグ。朗らかな笑顔なればこそ、奥底は
 知られず。しかし、人の暗部もまたそれが全てではない。本当のような嘘、嘘のよ
 うな真実。線引きできない妻のあやふやに迷う主人公の夫君。事実しか信じないと
 いう彼が、すがるようにみるラストの偽りの夢。優しくも哀切。しかし、喪失の事実
 は変わらない。余韻を残すシニカルなラスト○。

 ものわかり良すぎるような登場人物とか、ゆるく感じて不満。野蛮さ、衝動、拙さ
 がもっと、巧みな形でほしいねこ。完全暗転はもう少し短くてもよいような。舞台
 進行からすると違和感あり。

 役者。金野あずささん。どことな、朗らか顔でミステリアス体現。落ち着いた空気
 に和みねこ。

 劇団HP: http://www.choko.to/alice/cab/

[ホーム] [月間一覧