[ホーム] [月間一覧] (本ページは「歌舞伎」項目が出来次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2000/8/2-26 25ステージ)
一等席10,500円 二等席8,400円 三階A席3,150円 三階B席1,600円
一階桟敷席 11,550円 一幕見席 愚図六900円 紅葉狩700円
第二部
一、愚図六(ぐずろく)
作・演出:水谷龍二[星屑の会] 美術:中嶋正留 照明:池田智哉
効果:内藤博司 演出補:竹柴徳太朗
勘九郎 :庵原の六蔵(家庭的な任侠)
福 助 :女房お政(しっかり者)
七之助 :倅信吉(六蔵の子供)
岡村研佑:信吉の子供時代
橋之助 :黒駒の勝蔵(甲州一帯の大親分)
吉 弥 :岩淵の源七(たたき上げの親分)
八十助 :蒲原の綱太郎(六蔵の朋輩、きれ者)
信二郎 :旅人亀吉
十 蔵 :同 玉五郎
亀 蔵 :同 新二郎
獅 童 :同 番作
高麗蔵 :子分友吉
弥十郎 :代貸文五郎
二、紅葉狩(もみじがり)〜新歌舞伎十八番
作:河竹黙阿弥
福 助 :更科姫実は戸隠山の鬼女
歌 昇 :平維茂
八十助 :従者右源太
勘九郎 :従者左源太
亀 蔵 :侍女岩橋
歌 江 :局田梅
七之助 :侍女野菊
勘太郎 :山神
2000/8/15(火)小雨 2:15-5:38PM(1'45/休30/52) 3F後方より 客席9割(1700人)
客層:老若男女とりどり。おばさん最多。
客入れ:開演1時間前に購入。売り切れ:三階A(2,3部)、一等(3部)。四谷怪談は
さすがの人気なり。開場1:55ころ。早めか遅めに列んだ方が○。パンフ(B5 1,200円)
水谷龍二さんの挨拶など掲載。
・愚図六
ちと湿った人情芝居「星屑の会」の水谷龍二。作のみならず、演出する歌舞伎作品
お話。渡世人の世界に焦がれて、見習中の六。そのぐずぶりについたあだ名が
そのままな愚図六。切れ者で六のよさを知る綱太郎は心配。ましてや、出入りの
うわさのある昨今は。一計を案じ、六のしっかり者の女房・お政を呼び寄せ、
堅気に戻す算段。一旦は心変わりの六だったけど、底にある一徹さはそれを許さな
くて…。
水谷作品らしく、端役隅々まで瑞々しく息づく。ありげな硬派・任侠物から離れ、
人情味たっぷりの物語が魅力。新作にふさわしい新味○。主人公・六は天然ボケ
の外観に、暖かい人柄と醒めた理性を併せ持つ人物。傍目かっこ悪い六の生き方
に、幕末の流転の時代に流されない真の大切、家族愛を笑いの内に描いてく。
同時、義理と人情に流される運命も否定はしない、哀切を伴いこそすれ。これも
水谷作品らしい。
演出。期待通りに絡む、とほほ会話が愉快。通常歌舞伎じゃみられない、マンガ
キャラ(親分)に笑い。客席側まで使っての殺陣に臨場感あり。
役者。あてがきもサモアリ。勘九郎。親しみに笑わせ、男気に惚れさせなお父さん
役、好演。福助。身もふたもない女房の受け答え、結構ドジな処がおもろい夫婦
状態。橋之助、八十助。きりりと男前でかっこよし心地よし。
・紅葉狩
能舞台を取り込んだ、歌舞伎独特の松羽目もの舞踊劇。
お話。紅葉見物にきた将軍・平維茂。腰元多数を従えた、更科姫にであい、酒宴に
誘われることに。いつしかまどろむ内に、姫一行はどろん。はてさてと訝る処に
山神参上、助言申そう。更科姫は実は鬼女であるという。
大看板が脇に回って豪華版。踊りがうまい人ばかりで美味しい舞台。勘九郎と
八十助の従者役。ちょいとお茶目に洒脱で素敵。初役の福助の姫。たおやかな姫、
変じての荒くれ鬼女、所作の対照しっかり。踊れる歌昇がうごかねえ維茂役。
こういう洒落もまた愉快ねこ。
[ホーム] [月間一覧]