[ホーム]  [月間一覧(本ページは「歌舞伎」項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎 吉例顔見世大歌舞伎 昼「戻駕色相肩 もどりかごいろにあいかた」

 @東銀座 歌舞伎座(2001/11/1-25 25ステージ)
  http://www.shochiku.co.jp/play/
 一幕見席(4F自由席) 600円
(全指定 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円)

 出演:
 富十郎(12日より病気休演。代役・左團次):浪花の次郎作 実は石川五右衛門
 亀鶴(芳彦改め):禿たより
 鴈治郎:吾妻与四郎 実は真柴久吉

 2001/11/10(土)雨 1:20-2:00PM(40) 一幕見席上手より 客席8割(80人)
 客層:老若男女、お年寄りより。外国人の団体あり。
 客入れ:とりたてて列はできず、すんなりと。花道七三でソロとデュオの踊りがある
 ので上手に座るねこ。3F席も6,7割の入。お客には気軽にみられてほどよい感じ
 物販、筋書(1200円)、組立式オペラグラスもあったかな。

 舞台。浅葱幕がちょんと落とされると春爛漫。桜花、菜の花一面の桃源郷。
 お話。白塗り(鴈治郎)と赤っ面(富十郎)の駕篭かきは江戸と上方人。洒落っけた
 っぷりにまけらんないお国自慢。担いできた駕籠からはあどけない禿。それぞれに、
 共々に、興にのっての舞踊劇。

 心地よく、楽しい踊り。鴈治郎、富十郎、さすがに息もぴったり、さらりと踊り、
 お座敷芸も(二人三味線とか)名人上手。ちょっと古風な粋な男ぶりが素敵、と
 嬉しいねこ。二代目亀鶴(*ちょっと込み入った縁)面長の顔立ち、手とか所作が
 たおやかでほよよ。

 半ばで襲名披露。故・初代中村亀鶴は、四代目富十郎の次男、初代鴈治郎の孫。
 その亀鶴の息子・中村芳彦君は、現富十郎の門弟。(そんな縁の芳彦君は)
 「立派な歌舞伎役者になるでしょう(鴈治郎)」の餞言葉に暖かい笑いと拍手が
 上がる客席。まことに歌舞伎は、いい関係な役者とお客からなるなり。

 昼の部 幕見席料金
1宮島のだんまり 11:00〜11:25 1000円 
 菊畑 11:40〜12:50 
2戻駕色相肩 1:20〜2:00PM 600円 
3封印切 2:25〜3:47PM 900円