[ホーム](本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。) 

 北九州演劇祭10周年記念作品「IRON」

 @北九州・小倉 スミックスホールESTA(2002/9/28-10/6 10ステージ)
 一般前売2800円 当日3000円 学生前売2300円 当日2500円
 
 スタッフ:下記
 プロデューサー:谷瀬未紀[toban-ne] 制作:黒崎あかね
 企画製作:北九州演劇祭実行委員会 http://ww2.tiki.ne.jp/%7Eengekisai/
 出演:下記
 
 2002/10/4(金)晴れ 7:37-9:35PM(1'55) 最前列より 客席満員(160人)
 客層:20才代女性最多に老若男女幅広く。友人家族関係が多そう。
 客入れ:整理番号付きチケとプレイガイドチケに分かれて入場。開場時で50人ほど。
 誘導適時あり、荷物預かりなし(不要)。全椅子席、雛壇10段の高低差、千鳥配置で
 見やすさ配慮。2階「監視員」をすっかり視野にいれるなら、やや後ろ目がいいかも。
 折り込みパンフ。演劇祭リーフレット(A4版 20ページ)。A4 1枚に配役、スタッフ
 を掲載。物販。脚本(A4版 700円 今回演出用・増補改訂版)

 99年初演。北九州演劇祭の目玉公演として、ク・ナウカ 宮城聰演出で再演。
 小倉城で天守物語初演、当地に在住歴ありなど、氏との縁は少なからずあり。

 舞台。厩舎然とした檻。グレーのモノトーン。舞台に高低差ある座卓、前4後ろ2。
 ラケットのラバー張り道具、卓球の球、ランタンと茶器、と様々。背面の孤を描く壁
 は鉄の檻状。横棒の上に網。中央、両袖に開口あり。その二回に「監視所」。弧上
 等間隔にスツールと、机?と思ったら、パーカッション。客入れ時から白衣の女性が
 週刊誌をみたり、お化粧、おしゃべりしたり。仕事前の職場風景のよう。

 お話。戦後のどさくさに日本から独立した島国。理想高くも、今は貧窮にあえぎ、
 国家存亡の危機。国技は卓球、選手はまともな食事やら、厚遇され。その1人が日本
 に向けて逃げ出すが、望みは果たせず、処刑。知らせに、絶望と卓球部存続の危機を
 感じる一同。その中に志を同じくする男が1人。当局工作員の影が忍び寄る中、ここ
 ではないどこかへ行きたいとの思い強く、しかし踏み切れずにいて…。北朝鮮を思わ
 せる国の若者達の、特殊青春物語。

 仕事人・宮城聰の技が冴える。見た目、刷新。すっかり特異スタイリッシュ。能面の
 ような役者はほとんど正面を向き、目線を交わさない。口調は時に抑揚を欠いて、
 人間味レス。監視カメラ、しいては全体主義故の緊縛を明示。対照的に、興味津々と
 観察、仕事さぼったりの監視人達(原作は語り部。すげえ意訳。)島国日本と諸外国?、
 田舎と都会?の構図を暗示。不自由な登場人物達は、逆説に自由な日本、都会人の
 不自由さを炙り出すよう。豊かさも満たすことがない、俺らが魂や如何にと。ここら、
 泊演出より、鋭くクリアに描いてる印象。

 演劇の夢も哀しく、美しく。夢もちぼうもない(脱出決行青年の顛末は説明されないし)
 別離に哀しすぎる物語のラストに、英雄物語の民族舞踊。怪物から救われた女性と
 ヒーローの仮面をとれば、脱出決行青年と残された恋人。過酷な現実を描いて、夢で
 終わらせる。宮城氏らしい、ロマンティズムと思うねこ。ほか。パーカッション演奏の
 迫力場面も含め、目と耳を引きつけられる場面多々。

 すっきり美しくなった舞台。原作のもんもん渦巻く青春な持ち味、惑う味わいつうの?
 の魅力、替わり減。ちと淋しい、よけいオリジナル次回作に期待したいねこ。 

          初演          今回
          飛ぶ劇場Vol.17
          第7回北九州演劇祭    第10回北九州演劇祭
          1999/10/22-24      2002/9/28-10/6
          5ステージ        10ステージ
          スミックスホールESTA  ←
          一般前売2000円     2800円
 
          1999/10/29-31
          リージョナルシアター・シリーズ
          3ステージ
          東京芸術劇場小1
          一般前売2800円
          上演2時間
     作   :泊篤志[飛ぶ劇場]   ←
     演出  :泊篤志         宮城聰[ク・ナウカ]
     演出補 :ーー          中野真希[ク・ナウカ]
     舞台監督:谷瀬未紀        香原隆人
     演奏指導:ーー          寺内亜矢子、吉植荘一郎[ク・ナウカ]
     照明  :時佐勝         ←
     音楽  :泊達夫、一ノ瀬大輔   泊達夫
     音響  :泊達夫         松尾安二郎
     美術  :橋本茜
     振付  :つかのみき       ←
     装置  :寺田剛&飛ぶ劇場
     衣装  :工房MOMO      ← 内山ナオミ
                      「炎竜」デザイン:高橋佳代
                            製作:山田彩知子

 出演:
・東部卓球部
 板民(イタタミ):寺田剛史        木村健二[飛ぶ劇場]
 多久(タク)  :北村功治        寺田剛史[飛ぶ劇場]
 上糠(ウエヌカ):つかのみき       橋本 茜[飛ぶ劇場]
 末(スエ)   :塩出純子        藤尾加代子[飛ぶ劇場]
 宮連(キュウレン):梅田剛利[翔空間]   有門正太郎[飛ぶ劇場]

・芸能部
 広根(ヒロネ) :橋本 茜        松下 好
                      [エルカンパニー、bird's-eye view]
 久丘(クオカ) :黒崎あかね       森 光佐[劇団C4]

・公安
 瓶堀(ビンベイ):北村加奈子       近藤紀子[夢の工場]
 夜刈梨(ヤカリ):桑島寿彦        藤沢友[うずめ劇場]

・日本の記者
 古池〈コイケ) :武石守正[うずめ劇場]  市原幹也 フリー

 語り      :内山ナオミ       ーーー
 ラジオDJ   :toggy       ドラゴンタツ

・ウォッチャー  :ーーー         つかのみき[飛ぶ劇場]
                      菊元美[まぼろし探偵団]
                      花田優子[飛ぶ劇場]
                      岡田明子[まぼろし探偵団]
                      佐藤友美[劇団C4]
                      森 咲子[アクティブ・ハカタ]
         (ウォッチャーヘアメイク)沖田 都[北九州市立大学演劇研究会]
         (ウォッチャー小道具)  草野千裕[che carino!/che carina!]
                      春田康一[Roadside an art]
         (ウォッチャー 演奏指導)峰尾かおり フリー

・華玉木(ハナダマキ)
 華玉木(ハナダマキ):花田優子
 華玉木の群衆    :
                      荒田美希[劇団空転象]
                      内山ナオミ[飛ぶ劇場]
                     甲斐知香[北九州市立大学ダンス愛好会]
                      加藤富美子[北九州を歌う会]
                      斉藤圭世[小倉南高校演劇部]
                      重松佐千子[パンチ☆楽Rush]
                      鄒天薫(スウテンクン ドイツ帰り)
                      砂川道子(華玉木メイク担当)
                      中山静香[演劇アカデミーOG]
                      花井瑠奈(戸畑中央小学校五年)
                      藤井伸洋[劇団MAM]
                      三宅二朗[九州大学演劇部]
                      門司智美[飛ぶ劇場]