[ホーム]月間一覧](本ページは「歌舞伎」項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 寿新春大歌舞伎 夜「寺子屋/保名/助六」

 @東銀座 歌舞伎座(2003/1/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 一等席15750円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 夜の部
一、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)寺子屋
 
 幸四郎 :松王丸
 三津五郎:武部源蔵
 福 助 :戸浪
 彦三郎 :春藤玄蕃
 玉三郎 :千代
 
二、保名(やすな)
 芝 翫 :安倍保名
 
三、助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)
 團十郎 :花川戸助六
 菊五郎 :白酒売新兵衛
 左團次 :髭の意休 (1/9〜市川左團次 急病の為休演、代役・坂東彦三郎。)
 芝 雀 :三浦屋白玉
 正之助 :朝顔仙平
 松 緑 :福山のかつぎ
 亀 蔵 :奴奈良平
 十 蔵 :国侍利金太
 松 助 :通人
 段四郎 :口上、くわんぺら門兵衛
 田之助 :曽我満江
 雀右衛門:三浦屋揚巻
 
 2003/1/2(木)快晴 4:30-9:08PM(詳細下記) 3階前方上手 客席ほぼ満員(1900人)
 客層:ちと玄人?よりに老若男女。小泉首相に拍手、身を乗り出す3階客、多数。
 客入れ:珍しく前売り買ったねこ。当日券不明(開場時で夜の残券なし)。一幕見席
 待ち列・開場15分前で7-80人、結局立ち見15人(キャパ90)。全通し客は30人ほど。
 首相観劇でSPバッチつけた黒服の人沢山、ちょっと強面でいやーん。物販。筋書(B5
  122ページ 1300円)石原慎太郎「助六讃歌」ほか作家の寄稿、昨年の上演データを
 収録など。カレンダー1600円。キティ根付はやはり助六が一番売れてる模様。

・寺子屋
 舞台 村里の民家。手習いの机が壁際に置かれ。
 お話。菅原道真 流刑を軸とした忠臣、白太夫兄弟の悲劇を描いた狂言・四段目。
 忠臣・源蔵は匿っている道真の子の首討てと下命され。配下の松王丸はしかし、
 道真に恩義がある。がため、首実検に赴くが、それは身代わりの我が子の首となる
 という悲痛な物語。

 楷書(周囲)のなか、崩し字(幸四郎)に味わい。松王丸の心を体現するよに、
 腹にため込む様子の口跡。引き込まれるねこ。ぴりりとした緊迫感、悲壮感がむしろ
 心地良くもある、引き締まった舞台を堪能ねこ。

・保名
 舞台。フェイドインする、そこは一面の黄色。
 お話。安倍保名が恋人の形見の小袖を抱き、春の野原を狂い歩くという変化舞踊。

 ものの哀れ、遠くを見る目線が儚くて、うるうる。しゅ〜と沈み込むラストにしみじみ
 ねこ。

・助六
 舞台。遊郭の軒先。床几に緋毛氈。
 お話。助六、実は曽我五郎は家宝・友切丸の詮議のため、吉原に入り浸り。恋人
 揚巻の客・髭の意休の刀がそれとしり、奪還バトルを繰り広げる。
 
 教科書な舞台でうーん。成田屋はいつみてもお人形みたいでうーん。面白みがない
 ねこ。もっと豪快君に、Hっぽく、してほしいねこ。


 昼の部 一幕見(1/2時点)
 出雲ノ阿国 11:00-11:28 700円
  幕間 15分
 矢の根  11:43-12:10
  幕間 35分
 道成寺  12:45-13:56 900円
  幕間 25分
 弁天小僧 14:21-15:32 900円

 夜の部 一幕見
 寺子屋  16:30-17:51 900円
  幕間 30分
 保名   18:21-18:45 600円
  幕間 20分
 助六   19:05-21:08 1000円