前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 


 かもねぎショット「おはようの国」

 @新宿 THEATER/TOPS(2003/10/22-11/3 13ステージ)
 http://theatertops.at.infoseek.co.jp/
 29sトークセッション ゲスト平田俊子氏(詩人)
 全指定 前売3500 円 当日3800円 シード(学生割引)前売・当日2500円

 作・演出:高見亮子 振付・ステージング:伊藤多恵
 舞台美術:加藤ちか 照明:中川隆一 音響:藤田赤目
 舞台監督:尾崎 裕[バックステージ] 演出助手:笠 久美 撮影:伊藤雅章
 宣伝美術:京 撮影協力:東京都現代美術館
 製作:綿貫凜、(有)オフィス コットーネ 主催:かもねぎショット
 出演:
 井上加奈子:女1(滝沢秋子)
 多田慶子  :女2、女B
 大草理乙子[ラッパ屋] :女3(小池)

 高田恵篤[演劇実験室「万有引力」]:男1
 米田 亮 :男2(滝沢一郎)
 宮島 健 :男3
 
 栗栖千尋 :住人1
 今井美佐穂[PROJECTジョカ]:住人2
 高見亮子 :住人3
 林知恵子[PROJECTジョカ]:住人4
 大城 誉[PROJECTジョカ]:住人5
 落合友美[PROJECTジョカ]:住人6
 山本幸司[PROJECTジョカ]:住人7
 笠 久美[PROJECTジョカ]:住人8

 2003/11/2(日)晴 3:07-5:00PM(1'51) 最前方より 客席9割(110?人)
 客層:中年層が結構の大人客席。女性過半数。
 客入れ:全パイプ椅子席。劇場中程に通路設置。前方のみか、下手壁際の席番が2から。
 席数を数えて座ると間違え。背もたれの番号が見づらいので、案内の声掛けがほしい
 ところ。折り込みパンフ。B5 3ページ。挨拶、配役、写真付き役者紹介。次回公演。
 3/18-24「サークルダンス」@麻布die pratze。物販なし。

 舞台。丸と四角ら幾何学形の部屋。舞台前面にぐるり白い額縁、両袖にカーテンの壁
 明るいグレーの床。正面中程の衝立状壁にはカーテンが掛けられ。上手袖側が一段
 高くベンチ状。円弧の一部が、額額縁と奥壁の隅に置かれ。床(奈落)からも人が
 神出鬼没に出捌け。

 お話。女3(大草)は消息不明の兄(男3:宮島)を探しにいくという。付き添いの
 友人・ライターらしい女1(井上)は、他人には見えない男1(高田)が見えたり、
 お疲れ気味。亭主の男2は休養も兼ねてと快く送り出すが、女1は仕事に片足ツッコミ
 、書評本を片手にその国へと向かう。そこは、王様が「おはよう」というと、朝に
 なってしまう?!という国。女1は行方不明となっていた苦労人の友人・女2(多田
 )にそっくりな有閑マダムを見つける。女3は、タクシー運転手をしている男が兄だ
 という。しかし、面相は写真と似てもにつかない。女1は、日本に置いてきた亭主が
 見えるらしい。おまけにこの国では、日本で幻視した男1(高田)とそっくりの人間が
 いて、彼は有閑マダムの恋人のようなのだ。

 兄を連れて返ろうと説得するが上手くいかず、周りを巻き込んで、すったもんだが
 巻き起こる。そんな騒ぎの渦中、男1に「おはよう」と言われ、朝になったら、周り
 は人が変わったように(実際変わっていて)晴れ晴れとした顔をしている。それぞれ
 の立場は変わってしまっていたのだ。なんらかの結びつきはそのままにして。そうし
 て、いつまでも夜は訪れず、朝は繰り返されていく。そのたびに女1と女3は思う、
 ここではどんな役割の人間なんだろうかと。と主人公達はシリアス顔なんだけど、
 周囲は脳天気。はてさて、兄の連れ戻し、旧友似の女性との折り合いはどうなるやら。

 日常へ取り残された人々への応援歌、かな。どんどこ変わっていく周囲と変わらない
 主人公達。つまりは毎朝が新生活という設定。必然、自分って一体どうよ?と考えさ
 れられちゃう。そんでも、独りよがりの自分探しに陥らず、疲れながらもなんとか
 かんとか折り合いをつけていく主人公達。そこら、いじまくしく、かっこ悪くも
 逞しい様が、大人な共感を呼んで○。変化なさげな日常も、実はそんなこともなく、
 結構波瀾万丈と省みさせられたりもして。「おはよう」でリセットされ続ける展開は
 、思わず苦笑いのスラップスティックな面白さあり。デジタルな切り替えの中、人の
 心のアナログな移ろいを浮かばせもして、ふーむねこ。転換冒頭にダンス挿入、
 そのものの面白みはなくて、うーん?ねこ。

 役者。地味なキャラクタ立ての中、苦労人女と王様な多田、高田のコンビが派手に
 楽しい。お金持ち、農夫、ダンサー…とくるくる芸達者に役代わり。とりわけ、フラ
 メンコ・ダンサー役での多田さん。語りたがる女傑ぶりがはまってて◎。

月間一覧