[ホーム]月間一覧](本ページは劇団項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 當る申歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎「一條大蔵譚/英執着獅子/廓文章」

 @京都 南座(2003/11/30-12/26 27ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/
 全指定 前売 一等席23000円 二等席A11000円 二等席B9000円 三等席7000円
 四等席5000円 特別席25000円

 一.鬼一法眼三略巻 一條大蔵譚 いちじょうおおくらものがたり 奥殿
 出演:
 仁左衛門 :一條大蔵卿
 我當   :吉岡鬼次郎
 坂東吉弥 :八剣勘解由
 猿弥   :播磨大掾広盛
 門之助  :勘解由女房成瀬
 秀太郎  :鬼次郎女房お京
 雀右衛門 :常盤御前

 二.英執着獅子 はなぶさしゅうぢゃくじし
 鴈治郎 :姫後に獅子の精
 翫雀  :女小姓
 上村吉弥:亀鶴

 三.夕霧伊左衛門 廓文章 くるわぶんしょう 吉田屋
 仁左衛門 :藤屋伊左衛門
 秀太郎  :吉田屋女房おきさ
 愛之助  :太鼓持豊作
 段四郎  :吉田屋喜左衛門
 玉三郎  :扇屋夕霧

 (四.華果西遊記は、東京行最終新幹線21:30に間に合わないので見送り)

 2003/12/21(日)晴 4:31-8:05PM(内訳下記) 3階中段上手 客席ほぼ満員(1000人)
 客層:老若男女。20才代と中高年女性で8割。着物姿(男性も)ちらほら。
 客入れ:当日券窓口には全席掲示、詳細不明。1階通路には補助椅子あり。
 物販。筋書 2000円。カレンダー1600円。舞台写真500円。折り詰め弁当800円、1400
 円〜。なんでも高い南座なり。
 
 
 東京大阪の役者を集めて豪華な「京の年中行事」。劇場入口には役者名をいれた48枚
 の名札(まねき)が並び。初めてみて、ふーんねこ。うなことより、往来の混雑や、
 手ごろなお弁当屋が見つかんないのに(高島屋地下とかでみな買って来るの?)、
 うーんねこ。

・一條大蔵譚
 人形浄瑠璃「鬼一法眼三略巻」四段目から、京都で歌舞伎に移された演目とか。病気
 休演の猿之助代役に、仁左衛門。これに合せて、舞踊はなし、奥殿だけになった
 とか。
 舞台。白木の御殿。下手に紅葉。
 お話。義朝を討ち、平家の天下。義朝亡き後、子供の命乞いのため、一時は清盛の妾
 となった常盤御前。今は清盛の命で、世間では阿呆と評判の大蔵卿のもとに輿入れ。
 源氏再興を狙う吉岡鬼次郎は、常盤御前の本意を確かめようと、妻お京を狂言師に
 仕立てて送り込む。これといって怪しい動きはなかったのだが…。

 つくり阿呆の仁左衛門、キューティ。くっきり鮮やかのハンサム顔と、メレンゲの
 ように甘く美味しい阿呆顔。愛情感じちゃうねこ。雀右衛門の足下、ちょっと不安。
 敵役の我當が気遣い、手を引く様子には微笑ねこ。

・英執着獅子
 歌舞伎舞踊。お能の「石橋(しゃっきょう)」からきた「獅子もの」。
 舞台。前半、桜満開の銀ふすま座敷。後半、岩肌、渓流に石橋がかかった山奥。
 構成。前半、しっとりと女形した「桜づくし」。扇や振り鼓使用。後半、立ち役な
 獅子に変身、牡丹(扇)をもっての狂い舞。

 洒脱なんだけど、無骨なところもあって、あやしい面白さ。スポーティな獅子の動き
 にも、カエル?な腰だめがあったりとか。今日の毛ぶりは24回なり。

・吉田屋
 ゴールデンコンビにて、もう何度目かの上方和事・代表作。
 舞台。横幅いっぱいにお店軒先、入口に門松やら正月の装い。あけて、主人の座敷。
 ふすま幾重にもあけて、広さをみせたり演出もあり。

 お話。大晦日。遊郭吉田屋の店先。紙子の男が主人を訪ねてくる。身なりをみて、
 追い返そうとする。出てきた主人が確かめると、豪商の勘当息子・伊左衛門。早速、
 中へ招きいれられ。伊左衛門は遊女夕霧に通い詰めて勘当、大借金を抱える身。
 主人とその女房が挨拶、夕霧は座敷と、なかなかあわせてもらえない。じれたところ
 に、やっと抜けてきた夕霧と再会。そこへ、勘当が解け、夕霧の身請けも許されたと
 の知らせ。万事めでたし、よかったね。

 両ムーディが魅力を発揮、酔わせる役者芝居。ご都合主義を絵に描いた、芝居でござ
 んすな面白さで明るく、気分良し。玉三郎。伏し目がちに、儚い花のように匂い立つ
 はあ〜とため息級の佇まい。伊左衛門。こんな美味しい役はない役を、二枚目半に
 さすがの好演。愛之助。小気味よい幇間ぶり、いつもながら心地よい演技なり。

 「まねき」が入口上に鈴なり。
 「まねき」が鈴なり

 昼の部(掲示 12/5時点)
 曽我物語    10:30-10:55
         幕間15分
 傾城反魂香   11:10-12:39
         幕間30分
 京鹿子娘道成寺 13:09-14:17
         幕間20分
 雪暮夜入谷畦道 14:42-15:50

 夜の部(廓文章まで実測)
 一條大蔵譚   16:31-17:22
         幕間20分
 英執着獅子   17:41-18:20
         幕間30分
 廓文章     18:50-20:05
         幕間20分
 華果西遊記   20:25-21:15(推定) 
 ご参考
 四.華果西遊記 かかさいゆうき
 右近 :孫悟空
 猿弥 :猪八戒
 段治郎:沙悟浄
 笑三郎:西梁国女王 実は姉蜘蛛の精
 春猿 :女王妹芙蓉 実は妹蜘蛛の精
 笑也 :三蔵法師
 昼の部
 一.曽我物語 そがものがたり
 我當  :京小次郎
 進之介 :曽我五郎
 上村吉弥:大磯の虎
 愛之助 :越後の禅司坊
 翫雀  :曽我十郎
 二.傾城反魂香 けいせいはんごんこう 土佐将監閑居の場
 翫雀  :浮世又平
 歌六  :狩野雅楽之助
 門之助 :土佐修理之助
 寿猿  :将監北の方
 坂東吉弥:土佐将監
 鴈治郎 :又平女房おとく
 三.京鹿子娘道成寺 きょうかのこむすめどうじょうじ 道行より鐘入りまで
 玉三郎 :白拍子花子
 四.雪暮夜入谷畦道 ゆきのゆうべいりやのあぜみち
 仁左衛門 :片岡直次郎
 段四郎  :暗闇の丑松
 寿猿   :寮番喜兵衛
 芦燕   :按摩丈賀
 雀右衛門 :大口抱え三千歳

月間一覧