[ホーム]月間一覧](本ページは歌舞伎ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 寿初春大歌舞伎「鳥居前/高坏/山科閑居」

 @東銀座 歌舞伎座(2004/1/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定前売当日共 一等席15750円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 一.義経千本桜 よしつねせんぼんざくら 鳥居前
 松緑  :佐藤忠信 実は源九郎狐
 萬次郎 :静御前
 亀蔵  :早見藤太
 友右衛門:源義経
 團蔵  :武蔵坊弁慶

 二.高坏 たかつき
 勘九郎 :次郎冠者
 新之助 :高足売
 亀蔵  :太郎冠者
 弥十郎 :大名某

 三.仮名手本忠臣蔵 かなでほんちゅうしんぐら 山科閑居
 團十郎 :加古川本蔵
 玉三郎 :戸無瀬
 菊之助 :小浪
 新之助 :大星力弥
 勘九郎 :お石
 幸四郎 :大星由良之助
 
 (四、芝浜革財布 はラッパ屋初日に間に合わないのでパス)

 2004/1/3(土)晴 11:00-3:31PM(内訳下記) 3F前方上手 客席満員(1882?人)
 客層:老若男女。女性過半数。
 客入れ:一幕見は全幕で立ち見、とりわけ高坏が多く、前後2列。その他、初日レポ
 ートに同じ。
 
・鳥居前
 舞台。伏見稲荷前。赤い鳥居と柵。
 お話。義経は愛妾・静御前に形見の初音の鼓を授け、弁慶と西国に向かう途中。残さ
 れた静と初音の鼓を狙い、敵の早見の藤太が現れてピンチ。そこへ義経家来の佐藤
 忠信が現れて、姫を助ける。義経千本桜での源九郎狐 荒事の装束で初登場の場面。

 亀蔵・早見の藤太が一番颯爽として見えるのはねこだけ?。萬次郎・静はくっきり
 演技、引き換え、友右衛門・義経に生彩なし。松緑・源九郎狐は若く軽快。それは
 よけれど、もごもご声が気になって、うーん。さらっと見過ごせばいいのかしら。

・高坏
 舞台。能舞台。桜満開。
 お話。大名某に酒宴用の高坏を買ってくるよう言いつけられた次郎冠者。高坏を知ら
 ないばっかりに、高足売に騙されて高足駄を買ったうえ、酩酊状態。

 勘九郎がいるだけで晴れやか気分。踊れば快調なタップのリズム。軽く粋な一幕に
 心が軽くなるねこ。

・仮名手本忠臣蔵 九段目
 舞台。白木のお屋敷。
 お話。山科にいる大星由良之助の嫡男・力弥。そのところへ、娘・小浪を輿入れさせ
 ようと、義理の母(加古川本蔵の後妻)戸無瀬が娘を伴って来訪。しかし大星の妻
 お石は拒絶。母娘はその場で死のうとするが、謎の虚無僧が現れ、二人を思いとどま
 せる。虚無僧こそ、加古川本蔵。本蔵は自ら力弥の槍に倒れ、しでかした罪を悔い、
 死んでいくのだった。

 堂々とした重ホームドラマ。ベストキャスト、大星家=幸四郎、勘九郎、新之助 
 本蔵=團十郎、玉三郎、菊之助。火花が飛ぶほど激しく、濡れるほどに哀切の演技
 交換、心地よい緊迫感を楽しむねこ。とりわけ、玉三郎の沈痛の面持ちが印象深し。

 昼の部 鳥居前〜山科閑居1/3 芝浜革財布〜十六夜清心1/2初日の実測
 鳥居前   11:00-11:39 800円
            幕間 15分
 高坏    11:54-12:24
            幕間 30分
 山科閑居  12:54-14:31 900円
            幕間 20分
 芝浜革財布 14:58-16:02 800円
 
 夜の部
 鎌倉三代記 16:33-17:55 900円
              幕間 30分
 二人道成寺 18:25-19:31 900円
              幕間 20分
 十六夜清心 19:52-21:16 700円