[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 九月大歌舞伎「重の井/男女道成寺/蔦紅葉宇都谷峠」

 @東銀座 歌舞伎座(2004/9/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 夜の部
 一、恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな) 重の井
 芝 翫  :重の井
 橋之助  :腰元若菜
 国 生  :三吉
 中村佳奈 :調姫
 弥十郎  :本田弥三左衛門

 二、五世中村福助 七十年祭追善狂言 男女道成寺(めおとどうじょうじ)
 福 助 :白拍子花子
 亀三郎 :所化
 亀 寿 :所化
 宜 生(初舞台 昨日で3歳):所化
 児太郎 :所化
 橋之助 :白拍子桜子 実は狂言師左近

 三、蔦紅葉宇都谷峠(つたもみじうつのやとうげ)
 序幕 鞠子宿藤屋の場より大詰 鈴ヶ森の場まで

 勘九郎 :座頭文弥、堤婆の仁三
 三津五郎:伊丹屋十兵衛
 孝太郎 :十兵衛女房おしづ
 
 弥十郎 :がら熊
 由次郎 :竹の塚兵蔵
 桂 三 :どんどろ坂の勘太郎
 吉之丞 :口入婆お百
 錦 吾 :弥次馬の喜太
 高麗蔵 :消炭の亀
 秀 調 :薩摩侍新吾

 2004/9/11(土)晴 4:30-9:16PM(内訳下記) 3階中段 客席ほぼ満員(1800人)
 客層:老若男女、20才代と中高年女性中心。
 客入れ:夜の部3階当日券、昼頃で残席あり。物販 筋書1200円。夜の部3幕は2時間と
 比較的長丁場。途中転換のため2,3分の小幕間あり。
 
・恋女房染分手綱
 舞台。金ぴか御殿。その表玄関。
 お話。幼い由留木家の息女調姫は、入間家へ輿入れ前。これがむずかって、言うこと
 を聞かず、乳母の重の井は困惑。腰元若葉の機転で、門前で遊ぶ、馬子の三吉を呼び入
 れて、道中双六に興じ。機嫌が直る調姫。重の井は安堵も三吉が生き別れとなった実子
 と気づいて…。

 橋之助実子・国生三吉にお父さんそっくりと大向こう調子にのり、場内和み笑い。
 臆せず毅然とした物腰の演技に好感。そのお父さんの女形の拵えに、場内どよめき。
 うーん、クールビューティ。芝翫重の井が細かい芝居。一部プロンプ付きで間が悪い
 けど、そうと感じさせない、長閑さ加減も味わい。

・男女道成寺
 舞台。センターに釣り鐘。
 お話。鐘供養に現れた花子と桜子。桜子、実は男狂言師でしたという趣向。福助と
 橋之助の兄弟での、男と女の道成寺。
 
 踊り点心。量は少な目だけど一杯で、おなかもいっぱい。福助、花の香りのような
 踊りにいい心持ち、橋之助のきりきりした動きもまた。福助追善と宜生初舞台の口上
 あり。昨日(9/11)3歳になった、橋之助三男よしお君。正面を向かず、上手をずっと
 みたきり。上手の指示待ちでもあるのか、気になってしまったねこ。もぞもぞとする
 子の居住まいを正そうとするお父さんに場内和み笑い。

・蔦紅葉宇都谷峠
 舞台。旅篭屋大部屋、峠、商家など。
 お話。居酒屋を営む・伊丹屋十兵衛。実直な人柄なれど、今は金策に困り果て、京へ
 のぼるも甲斐なし。であった按摩・文弥の大事の金100両に目がくらみ、思いあまって
 強盗殺人。一部始終をみていたのは、護摩の灰・堤婆の仁三で。

 二人芝居にこってりと見せる風。勘九郎が善悪2役を早変わり、ご苦労様。悪に徹し
 ても、下卑ず嫌みならないのは持ち前芸風。苦悩するおじさん役・三津五郎がたっぷり
 芝居。チキンスープとビーフシチューを一度に食べたようで、おなかいっぱいねこ。

  昼の部
 高時      11:00-11:51 800円
             幕間 30分
 茶壺      12:21-12:58 1100円
             幕間 15分
 一本刀土俵入 序幕 13:13-13:54
             幕間 5分
 一本刀土俵入 二幕目 13:59-14:43
             幕間 25分
 菊薫縁羽衣   15:08-15:33 600円
 
 夜の部
 恋女房染分手綱 16:30-17:34 800円
              幕間 30分
 男女道成寺   18:04-19:02 800円
                   幕間 15分
 蔦紅葉宇都谷峠 19:17-21:16 900円

月間一覧