[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2004/10/2-26 25ステージ)
http://www.kabuki-za.co.jp/
(全指定 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
一階桟敷席16800円)一幕見席600+900円
一、寿猩々(ことぶきしょうじょう)
梅 玉 :猩々
歌 昇 :酒売り
二、 一谷嫩軍記 熊谷陣屋(くまがいじんや)
幸四郎 :熊谷直実
梅 玉 :源義経
時 蔵 :藤の方
由次郎 :亀井六郎
桂 三 :片岡八郎
錦 吾 :梶原景高
高麗蔵 :堤軍次
段四郎 :弥陀六
芝 翫 :相模
2004/10/11(月祝)晴 11:00-1:08PM(内訳下記)上手端 客席満員(90-100人)
客層:老若男女。いつもより旅行客や初めての人が多い印象。
客入れ:新聞社無料券の引換列が大杉。いつもと逆方向、正面入口側に幕見の待ち
列をつくり。1部の開場時で50人ほど。3部はぐんと増えて70,80人位か(立ち見必至、
かな。仁左衛門ならさもあり)いつものように買い方とか案内は親切にあり。
寿猩々、熊谷陣屋とも、幕外の(花道)引っ込みとなるので、上手側に座るねこ。
筋書きほか、物販はいつも通り。
・寿猩々
舞台。能がかり松ばめもの。
お話。親孝行の酒売り。猩々の舞を観た後、無尽蔵の酒壺を授かり、やったね。
猩々が赤毛に錦の着物と華やかしごく。歌舞伎舞台に止めるのはもったいなし。
軽やかで、しっとり感もある梅玉の舞いがいい感じ。
・熊谷陣屋
舞台。陣屋そのまんま。
お話。義経の意向を汲んだ直実。平敦盛の身代わりに我が子を討ち、世の無常を
感じ、出家してしまう。
万全の配役で安心の一幕。幸四郎の忍従芝居にうなずくおじさん多数?。だからっ
て、前のめりに観るおじさんが結構いるのには困るねこ。段四郎、プロンプ付き?
間の悪いとこなぞ、はらはらするねこ。
昼の部(1,2幕は実測 以降は10/2付けの掲示による) 寿猩々 11:00-11:20 600円 幕間 20分 熊谷陣屋 11:40-13:08 900円 幕間 35分 都鳥廓白浪 13:43-15:45? 1000円 夜の部 井伊大老 16:30-18:05 900円 幕間 30分 実盛物語 18:35-19:55 800円 幕間 15分 雪暮夜入谷畦道 20:10-21:20 800円