[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 十月大歌舞伎 夜「御存鈴ヶ森/阿国歌舞伎夢華/たぬき/今昔桃太郎」

 @東銀座 歌舞伎座(2004/12/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 一、御存鈴ヶ森(ごぞんじすずがもり)
 作:四世 鶴屋南北
 出演:
 橋之助:幡随院長兵衛
 七之助:白井権八

 二、阿国歌舞伎夢華(おくにかぶきゆめのはなやぎ)
 構成・振付:藤間勘吉郎 作曲:杵屋巳吉 作調:田中傳左衛門
 美術:前田剛 照明:池田智哉
 出演:
 玉三郎:阿国
 段治郎:名古屋山三
 猿弥、春猿、笑三郎、笑也、右近:元禄の人

 三、たぬき
 作:大佛次郎 演出:大場正昭
 出演:
 三津五郎:柏屋金兵衛
 福助 :妾お染
 扇雀 :女房おせき
 橋之助:狭山三五郎
 門之助:門木屋新三郎
 齋藤勇一郎:倅梅吉
 信二郎:松村屋才助
 弥十郎:備後屋宗右衛門
 東蔵 :芸者お駒
 勘九郎:太鼓持蝶作

 大喜利 苦労納御礼(くろうのかいありかんしゃかんしゃ)
  今昔桃太郎(いまはむかしももたろう)
 作:渡辺えり子
 出演:
 勘九郎:桃太郎
 福 助:桃の妖精
 橋之助:忠吉
 信二郎:吾作
 門之助:お米
 七之助:桜
 宗 生:宗蔵
 隼人、国生、岡村研佑:妖精
 猿弥 :猿
 弥十郎:犬
 扇 雀:お松
 三津五郎:薬売り
 又五郎:長老の犬

 2004/12/23(木)晴 4:30-9:26PM(内訳下記) 2F中央より 客席ほぼ満員(1800人)
 客層:老若男女、なんとわな中年男女連れが多い印象。
 客入れ:当日券詳細不明、夜の部は早々に売り切れとか。一幕見席、未確認。
 できれば避けたい、2F席中央の後方席より。前方席の頭がじゃま、やっぱ見難し
 (一等だけにがっかり)。座席が千鳥配置ならいいのに…。物販。筋書1200円ほか。
 本公演には無関係情報少々。ロミジュリ@日生劇場・退出4:20PMとの梯子は開演
 時間ジャストイン。
 
・御存鈴ヶ森
 舞台。中央に石碑どーん。あとは草ぼうぼうの荒れ地。
 お話。美少年剣士・白井権八と大親分・幡随院長兵衛の出会い。滅多に人が通わぬ
 ところへ、雲助駕籠でつれられてきた美少年。すわ餌食にと思いきや、思いも寄ら
 ぬ凄腕で雲助殲滅。通りがかりの大親分、これを見逃すはずがない。

 いつみても、芝居のお楽しみがぎゅっと凝縮された、夢舞台。七之助はいわずもが
 な、目が覚めるよな美しさ。橋之助、粘り腰の芝居に三津五郎!?と思ったのは、
 ねこらけれすかね。

・阿国歌舞伎夢華
 舞台。桜満開。花見の席か、地面に緋もうせん、枝間に上掛けを吊して敷居替わり。
 お話。京都。出雲大社の巫女阿国の歌舞伎踊りが人気。そんなところに、いまは
 亡き歌舞伎者の名古屋山三が現れ。妄想もラブリーに二人踊り。
 
 まさに絵のようにきれい、動く美人画@伊東深水かくやな一幕。たおやかな流れは
 最後まで崩れず、まったりと心地よい睡魔に浸るねこ。玉三郎、段治郎の微妙エロ
 さ○。

・たぬき
 舞台。焼き場、芝居小屋の二階茶屋、寺社境内とか。
 お話。病死したばずの柏屋金兵衛。火葬の寸前に息を吹き返すが、女房子供の元へ
 帰る気にならず。とりあえず隠し財産回収と妾のもとへいくが、相手は他の男と
 いいところ。裏切られて意気消沈も、焼き場おやじの励ましあって、人生やり直し
 を決意。別人として実直に働き、一角の成功をおさめ。数年後、芝居見物の折り、
 茶屋で昔なじみの幇間と再会。死んだ旦那とうり二つなことに吃驚するのを面白がり
 懐かしさもあって、家族ももとへ出向くこととするが…。
 
 巧者がそろって、楽しい落語な舞台。三津五郎。軽重声色を使い分けて遊びつ、
 皮肉な人生の苦みをにじませて味わい。勘九郎。死んだはず!?と、おっかな吃驚
 演技に思わず笑い。福助。ちゃきちゃきしつつ、色香絶やさず、かっちょいい女形
 ぶり。
 
・今昔桃太郎
 舞台。桜散るのどかな田園風景。かやぶき屋根屋の隣に大木(桃の木)。
 お話。鬼退治で、名高い桃太郎が蟄居する里。かっちょよかった桃太郎も、いまや
 一人では歩けないほど肥え太り。台車に乗り、犬と猿に引かせて移動するていた
 らく。実はこれ、桃太郎を骨抜きにして、日の元を乗っ取ろうとの鬼の計略で…。
 勘九郎お友達の渡辺えり子書き下ろし作品。
 
 勘九郎の軌跡をたどるイベント公演。幕開けは初舞台の桃太郎役映像。そのままに
 桃太郎装束の宗生君が抜け出しな趣向にしゃれっけ。45年前と同じ役で、90歳
 又五郎競演もまた喜ばしい。鬼の計略で踊らされてシェイプアップ=桃太郎復活は
 舞踊メドレー*にて。ぎゅっと凝縮、きっちり踊り、遊びも忘れず。
 のどかなギャグ展開の中も、ポイント台詞に作家メッセージ。鬼が全国に蔓延る中
 も夢と希望を持つ大切を唱い。モブダンス場面が意味もなく長めに感じ、全体も
 タイトにすると○と思うねこ。

*舞踊メドレー覚え書き
 1藤娘(H13) 2まかしょ(S48) 3船弁慶(S50) 4棒しばり(S58)
 5紅葉狩 山神(S60) 6身替座禅(S58) 7鏡獅子(S51) 8高杯(H2) 9連獅子(S44)

 昼の部 一幕見席
 八重桐廓噺 11:00-12:14 800円
       幕間30分
 身替座禅  12:44-13:42 800円
       幕間25分
 梅ごよみ  序幕14:07-14:17 900円
       幕間 10分
 梅ごよみ  二幕目、大詰 14:27-15:50

 夜の部 一幕見席

 御存鈴ヶ森 16:30-17:09 900円
       幕間15分
 阿国歌舞伎夢華 17:24-18:15
       幕間30分
 たぬき   18:43-20:12 800円
       幕間10分
 今昔桃太郎 20:22-21:26 800円

月間一覧