[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 八月納涼歌舞伎 第二部「伊勢音頭恋寝刃/蝶の道行/京人形」

 @東銀座 歌舞伎座(2005/8/10-28 19ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 1等席11550円 2等席8400円 3階A席3150円 3階B席1680円
 1階桟敷席12600円

 第二部
 一、伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)油屋 奥庭

 三津五郎:福岡貢
 福助  :お紺
 勘太郎 :今田万次郎
 七之助 :お岸
 亀 蔵 :徳島岩次 実は北六
 鐵之助 :仲居千野
 錦 吾 :藍玉屋北六 実は岩次 
 弥十郎 :お鹿
 橋之助 :料理人喜助
 勘三郎 :仲居万野
 
 二、けいせい倭荘子(けいせいやまとぞうし)蝶の道行(ちょうのみちゆき)
 孝太郎 :小槙
 染五郎 :助国
 
 三、銘作左小刀(めいさくひだりこがたな)京人形(きょうにんぎょう)
 橋之助 :左甚五郎
 高麗蔵 :女房おとく
 新 悟 :井筒姫
 弥十郎 :奴照平
 扇 雀 :京人形の精

 2005/08/19(金)晴 2:40-5:29PM(内訳下記)一階花道脇 客席ほぼ満員(1950人)
 客層:幅広い年齢層に渡り女性9割、男性は年輩者中心。
 客入れ:平日の二部は当日券ありそう。一幕見には開演2時間前から数十人列。
 一部は早速定員で売り切れ、とても、ぶらっとよって観ること叶わず。吉兆を
 はじめ食事予約をしてたけど、二部(休憩15分)でなの?。
 
・伊勢音頭恋寝刃
 舞台。上手に箱階段と二階、正面、のれん越しに中庭を見通す廓。
 お話。伊勢の神官・福岡貢は主筋の宝刀をなんとか奪還。ゆかりの今田万次郎へ
 渡そうと廓に出向くが、留守。元家来の料理人・喜助へ預けることに。恋仲の遊女
 お紺が接客中を聞き、待ち合わせを決め。でも、意地悪な仲居・万野は快く思わず、
 代わりの芸子をつけることを承諾させ。これが貢に想いを寄せるお鹿でまずトラブル
 、さらに戻ってきたお紺は貢へ思いがけない愛想づかし。それみたことかと罵倒する
 万野を思いがけず殺してしまう。我を忘れての惨劇の始まり。
 
 明暗くっきりと不条理が際立ち。まず、口跡よく、できる役者がそろって会話や
 仕草の交換が愉快。中村座持ち前の品よく明朗なキャラ芝居もあって、前半いい
 感じ。後半の狂気、壮健な貢が成した不条理をビビッドに際だたせて○。

・蝶の道行
 舞台。でっかい紫陽花ら野辺の花々。ブラックライトででっかい蝶を飛ばし。
 お話。つがいの蝶は恋人たちの化身。ふわりふわりと戯れ、時々に思い起こさせる
 現世の業火、地獄の責め苦。

 伏し目がちな二人のムーディ。濡れそぶれるでなく、かといって華やぐわけでなく。
 後半、引き抜きや業火彩りあるも、しっとりと哀感を帯びた有様が美しい。

・京人形
 舞台。白木の家、棚の雛形で人形、というよりどかんと正面におかれた「1:1京人形」
 箱で専門店と知られ。
 お話。人形師・左甚五郎。傍目にすぎるほどの人形愛。花魁人形との酒盛りも、女房
 承知。となんと、1:1スケール人形が動き出し、造り手・左甚五郎の所作をまね始め。
 隣家から流れてくる、長唄と常磐津との掛け合いで踊りの時間の始まり。

 朗らか身上の二人で楽しさ一層。扇雀が剛・人形、柔・太夫を演じ分けて、お茶目。
 結構短いのに、結構波瀾万丈の展開。終盤の大工仕事を見立てての捕り物も楽しい
 ところ。
 

 一幕見席(三部の宙乗り小屋設置の為、座席数70、立見数40)
 第一部
 祇園祭礼信仰記 金閣寺 11:00-12:38 900円
             幕間 30分
 橋弁慶         13:07-13:27 700円
             幕間 5分
 雨乞狐 野狐の五変化  13:32-14:12

 第二部
 伊勢音頭恋寝刃     14:40-16:08 900円
             幕間 15分
 蝶の道行        16:23-16:51 700円
             幕間 5分
 京人形         16:57-17:29

 第三部
 法界坊      序幕 18:00-19:38 900円
             幕間 30分
 法界坊     二幕目 20:02-20:36 700円
             幕間 20分
 法界坊     大喜利 20:56-21:35

月間一覧