[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 九月大歌舞伎 昼の部「正札附根元草摺/賀の祝/豊後道成寺」

 @東銀座 歌舞伎座(2005/9/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 (全指定 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
  一階桟敷席16800円)

 昼の部
 一、正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)
 出演:
 橋之助 :曽我五郎時致
 魁春  :小林妹舞鶴

 二、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)賀の祝
 出演:
 時蔵 :桜丸
 福助 :桜丸女房八重
 歌昇 :梅王丸
 橋之助 :松王丸
 扇雀 :梅王丸女房春
 芝雀 :松王丸女房千代
 段四郎 :白太夫
 
 三、豊後道成寺(ぶんごどうじょうじ)
 出演:
 雀右衛門 :清姫

四幕は未見
(四、 弥次郎兵衛 喜多八 東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)
 江戸日本橋の場から尾張地球博の場まで
 出演:
 富十郎 :弥次郎兵衛
 梅玉  :尾張万博守
 芝雀  :吾妻路弓枝
 歌昇  :赤堀伊右衛門
 福助  :投げ節お藤
 翫雀  :人足駒代の関助、浪人団子鼻之丞
 信二郎 :自然薯の三吉
 男女蔵 :雲助蛸七
 歌江  :巫女細木妙珍
 桂三  :雲助五五六
 由次郎 :町奴放馬権兵衛、雲助親分熊五郎
 亀蔵  :雲助雲平
 歌六  :酒屋亭主文助
 東蔵  :老僕忠助
 彦三郎 :役人徳右衛門
 吉右衛門 :喜多八 )

 2005/09/11(日)曇/豪雨 11:00-2:02PM(内訳下記)3F後方より 客席8割(1300?人)
 客層:老若男女、女性過半数のいつも通り。
 客入れ:団体が多いのか、3階下手後方は穴が空いたよう空席。全体薄目なのは
 なぜかしら。一幕見は1,2幕4,5割、道成寺7割、膝栗毛は待ち列推定でほぼ満席。

・正札附根元草摺
 舞台。春霞を背景に紅白梅。
 お話。鎧小脇に曽我五郎、父親の敵にダッシュの寸前を、女・舞鶴が引き留める。
 
 赤い平台に鮮やかな男女、絵になる一幕。男、女盛り役者の華やかさと力強さのバラ
 ンスもよく、美味しく頂きましたねこ。

・菅原伝授手習鑑 賀の祝
 舞台。梅、桜、松を庭先においた、茅葺きの田舎家。
 お話。いい年して、子供気分に喧嘩沙汰の梅王丸と松王丸兄弟。双方相方がなだめて
 帰ったその後に、悲壮な顔の桜丸。死を決心した彼とたまらない親の物語。
  
 適材適所、口跡のいい役者を揃えて、案配よし。前半のコロコロとした滑稽味、
 後半のしみじみとした私情の行き交い○。

・豊後道成寺
 舞台。桜満開、上手に釣り鐘堂が覗き。両脇に松。
 お話。釣り鐘再興供養に蛇の怨念が白拍子として現れ、乱調子に踊り妨げとなる
 「道成寺物」。

 さらっとスマートな道成寺を、懇切丁寧に品良く踊り。引き抜き後の着物の山吹
 とか、中間色の衣裳もまた心地良し。

 昼の部 一幕見席
 正札附根元草摺     11:00-11:20 900円
  幕間 20分
 菅原伝授手習鑑 賀の祝 11:40-13:06
  幕間 35分 
 豊後道成寺       13:41-14:02 700円
  幕間 20分
 弥次郎兵衛 喜多八 東海道中膝栗毛 14:22-16:00? 900円
 
 夜の部 一幕見席
 平家蟹         16:30-17:44 800円
  幕間 30分
 勧進帳         18:14-19:27 900円
  幕間 20分 
 忠臣蔵外伝 忠臣連理の鉢植 植木屋 19:47-21:12? 800円

月間一覧