[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 吉例顔見世大歌舞伎 夜「日向嶋景清/鞍馬山誉鷹/連獅子/大経師昔暦」

 @東銀座 歌舞伎座(2005/11/1-25 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 夜の部
 一.嬢景清八嶋日記より 日向嶋景清 ひにむかうしまのかげきよ
 吉右衛門:悪七兵衛景清
 歌昇  :肝煎佐治太夫 
 染五郎 :里人 実は土屋郡内
 信二郎 :里人 実は天野四郎
 芝雀  :娘糸滝

 二.鞍馬山誉鷹 くらまやまほまれのわかたか 中村大改め初代中村鷹之資披露狂言
 大改め鷹之資 :源牛若丸
 富十郎 :鷹匠諏訪兵衛
 仁左衛門:薩摩守平忠度
 梅玉  :吉岡喜三太
 吉右衛門:蓮忍阿闍梨
 雀右衛門:常盤御前

 三.連獅子 れんじし
 幸四郎 :狂言師 後に親獅子の精
 染五郎 :狂言師 後に仔獅子の精
 玉太郎 :法華の僧蓮念
 信二郎 :浄土の僧遍念

 四.おさん茂兵衛 大経師昔暦 だいきょうじむかしごよみ
 梅玉 :茂兵衛 
 時蔵 :おさん
 梅枝 :女中お玉
 歌江 :母お久
 歌六 :番頭助右衛門
 段四郎:大経師以春

 2005/11/5(土)晴 4:30-9:16PM(下記) 3F中段上手 客席満員(1950人)
 客層:女性7割、幅広い年齢層。
 客入れ:当日券未確認。一幕見席 鞍馬山誉鷹と連獅子は立ち見10人ほど、ほか余裕。
 カメラ忘れたんで、富十郎長男・大ちゃんの襲名祝儀幕と、顔見世の小屋上「櫓」を
 撮れず仕舞い。
 
・日向嶋景清
 中村吉右衛門が松貫四(まつかんし)名で書き下ろした本とか。
 舞台。浜辺、中程に東屋。
 お話。自ら盲目となった平家の大将・景清。流罪のもと訪れた娘を追い返すが、父が
 ため身売りをしたと知り、慚愧に堪えず。娘のためを思い。敵に降伏を決意するの
 だった。

 こわれがめと裂けた心の中に、立場を越えた赤心をみせて、涙誘われ。大芝居の臭み
 も気にならない入魂演技にうーみねこ。

・鞍馬山誉鷹
 舞台。紅葉一面。
 お話。鞍馬山で夜な夜な怪しい物音。詮議に向かうと正体は、稚児の牛若丸が天狗と
 修練バトルをする音でした。

 お話はさておき、富十郎ご長男・中村大改め初代中村鷹之資披露。ゆかりの幹部
 勢揃い。アットホームな口上に微笑みねこ。

・連獅子
 舞台。松ばめもの。
 お話。狂言師の2人、手獅子をもって踊る内に獅子の精に乗っ取られてしまい…。
 
 親子競演、息子5速>親爺3速ギア。染五郎、重力を感じさせない軽やかさ。形を
 しっかりと保ちつつ、弾きれそうな勢いには目が覚めそう。金子國義画伯絵な美青年
 ぶりとも、くらくらねこ。毛ぶりはかつてない超高速で、花道7回、本舞台10回、
 平台24?回。幸四郎が霞んじゃう。

・大経師昔暦
 舞台。商家の表と裏小路側。
 お話。夫の女癖の悪さに悩む、おさんと手代・茂兵衛。一計を案じて打とうとした
 手が誤解と行き違いを生み、不義密通の疑いを掛けられてしまう。

 柔らかな上方言葉がいい感じ。いい面で特記事項がない、定番配役と芝居。幕切れが
 花道道行まで。カタルシスを期待の客は、これまで!?と拍子抜け顔。

 昼の部
 息子         11:00-11:29 900円
             幕間15分
             
 熊谷陣屋       11:44-13:11
             幕間30分 
 雨の五郎/うかれ坊主 13:41-14:15 700円
             幕間20分
 人情噺文七元結    14:35-15:44 900円

 夜の部
 日向嶋景清      16:30-17:43 900円
             幕間30分
 鞍馬山誉鷹      18:13-18:43 900円
             幕間15分
 連獅子        18:58-19:52
             幕間15分
 大経師昔暦      20:07-21:16 700円

[月間一覧