[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2006/2/2-26 25ステージ)
http://www.kabuki-za.co.jp/
全指定 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
一階桟敷席17000円
昼の部
一.春調娘七種 はるのしらべむすめななくさ
芝雀 :静御前
橋之助 :曽我十郎
歌昇 :曽我五郎
二.一谷嫩軍記 いちのたにふたばぐんき 陣門 組打
幸四郎 :熊谷直実
芝雀 :玉織姫
錦吾 :平山武者所
福助 :熊谷小次郎・無官太夫敦盛
三.お染久松 浮塒鴎 うきねのともどり (*タイトル『鴎』は旧字)
芝翫 :女猿曳
菊之助 :お染
橋之助 :久松
四.極付 幡随長兵衛 きわめつきばんずいちょうべえ
吉右衛門:幡随院長兵衛
玉三郎 :女房お時
歌六 :近藤登之助
團蔵 :坂田公平
亀寿 :伊予守頼義
宗生 :長兵衛倅長松
由次郎 :極楽十三
桂三 :雷重五郎
薪車 :神田弥吉
種太郎 :小仏小平
家橘 :渡辺綱九郎
歌昇 :出尻清兵衛
段四郎 :唐犬権兵衛
菊五郎 :水野十郎左衛門
2006/2/24(金)曇/雨 11:00-3:48PM(内訳下記)3F上手前方 客席8割?(1200?人)
客層:20歳代と中高年女性。3Fに制服中学生のにぎやか子供団体。
客入れ:当日券。夜の3FA,Bは朝販売時で完売。1,2等は夜もあり。3FBに多量
の空席あり。幕見席、幡随長兵衛が立ち見あり。昼の3Fはまったり気味、鯛焼きも
列ばず変えてお気楽。
・春調娘七種
舞台。紅白梅、白木床に屋根がまえ。
お話。優男の兄とやんちゃ弟を伴い、七草粥の食材片手に静御前は、工藤祐経来訪。
父の仇と高ぶる兄弟をなだめて、クッキング。
清涼な季節感のある舞踊劇。ほどよくしっとりと踊りあげ。
・一谷嫩軍記
舞台。陣屋前。遙か海原。
お話。源氏方・熊谷直実は、味方にそそのかされピンチに陥った息子を救出。
その後、平家方・平敦盛に勝利のうえ斬首。その時、息子と同じ年輩なんに動揺。
ほか、平敦盛を慕う姫様の無惨な物語を挿入。と諸行無常の響きあり。
二頭の馬が凛々しく大活躍。熊谷・幸四郎が十二分に「ひとかどの人物」を演じ。
波間バトルは、ミニチュア船や子役での遠近法を楽しみもあらず、ちとがっかり。
・お染久松浮塒鴎
舞台。紅白梅。鳥居、後方に田園風景。
お話。お染は親が決めた縁談嫌さに家出、丁稚久松と心中覚悟。偶然であった、
女猿回しは事情を察して、気分を変えようとする。
芝翫、復帰。元気そうでなにより。ぽわとりんと踊って良い感じ。菊之助が心中立て
の思いこみがあんま感じられず。橋之助が持ちキャラの男盛りダンディと違う、
柔和さでみせ。
・幡随長兵衛
舞台。芝居小屋内。町屋。武家屋敷。
お話。芝居小屋で暴れる、無粋な旗本家臣を収めた任客親分・長兵衛。収まらないの
は居合わせた殿様。決戦が迫る。
貫禄と押し出したっぷりのタイトルロール・吉右衛門○。七五調の台詞がばっちり
決まり。女房役の玉三郎の伊達ぶりも素敵。敵役・菊五郎がクール。
昼の部 春調娘七種 11:00-11:23 900円 幕間15分 一谷嫩軍記 陣門・組打 11:38-12:46 幕間30分 お染久松 浮塒鴎 13:16-13:55 700円 幕間20分 極付幡随長兵衛 14:15-15:48 900円 夜の部 梶原平三誉石切 16:30-17:45 900円 幕間30分 京鹿子娘二人道成寺 18:15-19:23 800円 幕間20分 人情噺小判一両 19:43-20:42? 800円
[月間一覧]