[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎 夜「傾城反魂香/保名/藤娘/黒手組曲輪達引」

 @東銀座 歌舞伎座(2006/5/1-25 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
 一階桟敷席17000円

 夜の部
 一.傾城反魂香 けいせいはんごんこう 将監閑居の場
 作:近松門左衛門

 三津五郎:浮世又平
 時 蔵 :又平女房おとく
 松 緑 :狩野雅楽之助
 梅 枝 :土佐修理之助
 秀 調 :将監北の方
 彦三郎 :土佐将監

 二.上 保名 やすな
 菊之助 :保名

 下 藤娘 ふじむすめ
 振付:二世 藤間勘祖
 海老蔵 :藤の精

 三.黒手組曲輪達引 くろてぐみくるわのたてひき
 作:河竹黙阿弥

 菊五郎 :番頭権九郎、花川戸助六
 梅 玉 :紀伊国屋文左衛門
 左團次 :鳥居新左衛門
 菊之助 :新造白玉
 海老蔵 :牛若伝次
 鐵之助 :遣手お辰
 亀 蔵 :朝顔仙平
 友右衛門 :俳諧師東栄
 田之助  :三浦屋女房お仲
 雀右衛門 :三浦屋揚巻

 2006/5/2(火)曇 4:30-9:12PM(内訳下記)3階上手 客席ほぼ満員(1700?人)
 客層:昼間とあまり変わらず、中高年中心。私語注意も実質無視のおばさん達×。
 客入れ:夜は当日券全席あり。ほか昼と一緒

   ・傾城反魂香
 舞台。茅葺きの田舎屋。座敷に書の掛け軸とか。下手に竹藪。
 お話。生まれついての吃音で出世から縁遠くなっている、絵師。今生の名残り書画
 が奇跡を呼び、師匠に認められる。よかったね。

 三津五郎・又平。表情豊かにして、ひときわの出来映え。生っぽい演技故、前半は
 切々と心痛むも、後半の歓喜は共鳴できて○。時蔵・女房おとく。ころころと
 転がる台詞回しが○。
 
 ・保名
 舞台。溶明で現れる春の野。上手にしだれサクラ。
 お話。恋人を失って、自分の正気も失った男。春日に恋人の面影を追うが、
 いやおうなく現実はやってくる。

 初役・菊之助、ため息がでちゃう。伏し目がちのムーディ、絹のしなやかさ。
 眼福眼福。

 ・藤娘
 立役・海老蔵の挑戦。
 舞台。いつもより巨大じゃないかな、藤の古木背景。
 お話。古木から現れたのは黒い塗り笠をかぶり、藤の枝を手にした美しい藤の精。
 少女と思いきや、恋に濡れる大人の女ぶり。
 
 立ち姿、静止ポーズが彫刻のように美しい。でも、なんか無香性。酔えないたぐいの
 醒めた艶っぽさに、うーんねこ。
 
 ・黒手組曲輪達引
 河竹黙阿弥の助六パロディ。
 舞台。忍ばずの池、遊郭の表と屋根。
 お話。三浦屋の新造白玉の間男に、ひどい目にあう岡惚れ番頭。一方、吉原では
 弱いものの見方、助六が立ち回り。
 
 菊五郎おじさん、吉右衛門@演舞場に対抗しなくてもいいのに、芝居遊び。黙阿弥
 どうこうより、コスプレと登場演出がすりこまちゃった「かも」。終盤は、菊五郎
 劇団らしく大立ち回りで、きりっと締め。そいから、揚巻・雀右衛門、プロンプが
 離れた頃にもう一度みたいねこ。体調がちょっと心配ではあるけど。

 昼の部
 江戸の夕映 11:00-12:46 800円
       幕間29分
 雷船頭   13:15-13:35 800円
       幕間10分
 外郎売   13:45-14:25
       幕間20分
 権三と助十 14:45-16:05 900円
 
 夜の部
 傾城反魂香 16:30-17:51 900円
       幕間29分
 上、保名
 下、藤娘  18:20-19:11 700円
       幕間24分
 黒手組曲輪達引 19:35-21:12 900円

[月間一覧