[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 六月大歌舞伎 昼「君が代松竹梅/双蝶々曲輪日記/藤戸/荒川の佐吉」

 @東銀座 歌舞伎座(2006/6/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
 一階桟敷席17000円

 昼の部
 一.君が代松竹梅 きみがよしょうちくばい
 翫雀  :松の君
 愛之助 :梅の君
 孝太郎 :竹の姫

 二.双蝶々曲輪日記 ふたつちょうちょうくるわにっき 角力場
 幸四郎 :濡髪長五郎 
 高麗蔵 :吾妻
 染五郎 :放駒長吉・与五郎

 三.昇竜哀別瀬戸内 藤戸 ふじと
 吉右衛門 :老母藤波・藤戸の悪霊
 歌昇  :浜の男磯七
 松江  :郎党長井景忠
 亀鶴  :郎党和比八郎
 種太郎 :郎党小林三郎
 吉之助 :郎党黒田源太
 福助  :浜の女おしほ
 梅玉  :佐々木盛綱

 四.江戸絵両国八景 荒川の佐吉 あらかわのさきち
 仁左衛門 :荒川の佐吉
 時蔵  :丸総女房お新
 孝太郎 :仁兵衛娘お八重
 染五郎 :大工辰五郎
 愛之助 :隅田の清五郎
 由次郎 :あごの権六
 権十郎 :極楽徳兵衛
 團蔵  :白熊の忠助
 芦燕  :鍾馗の仁兵衛
 段四郎 :成川郷右衛門
 菊五郎 :相模屋政五郎

 2006/6/4(日)曇 11:00-3:56PM(内訳下記)3F下手前方 客席9割?(1400?人)
 客層:20-30歳代女性最多、染高麗+大松嶋ファン?。
 客入れ:昼3階B以外は当日券あり、夜の3Fは4割程度とガラガラ。一幕見は
 ゆる満員。物販。筋書1200円。1F売店は夏用の草履、多彩な鼻緒から選んで
 その場で取り付け即売。浴衣、ワラビ餅ほか。

 ・君が代松竹梅
 舞台。紅白梅を中央に、松と竹の背景。
 お話。松竹梅にこと寄せての優雅な三人舞踊。

 筆の幕開けに相応しく、明るく穏やか。艶っぽい梅の君・愛之助が印象。

 ・双蝶々曲輪日記
 舞台。川端の相撲部屋。
 お話。大関・濡髪長五郎と小兵・放駒長吉の立て引き模様。濡髪の若旦那への義理
 立てを背景にしつつ。
 
 染五郎、やさ男と熱血漢の美味しい2役。濡髪対決は小気味よい勢いで、お父さんを
 押し出し勝ち。連獅子といい、親子共演となると前のめり気味となる印象。
 3枚目のおかしみはやや減なのが、残念ねこ。

・藤戸
 平成10年、世界平和を祈念して、厳島神社に奉納された作品とか。
 舞台。松ばめもの。
 お話。平家物語をもととした能原作。佐々木三郎盛綱の手柄のため、無惨に殺された
 漁師の母の悲嘆と怒り。人と戦争を描いた、鎮魂の舞踊劇。

 藤波・吉右衛門、入魂。言葉にならない嘆きの波動が伝わるようで、胸つかれ。
 盛綱・梅玉の柔和な佇まいが、逆に事実の酷さを浮かばせ。うーむねこ。
 
・荒川の佐吉
 舞台。隅田川端の茶屋、任侠親分の家、裏長屋、太鼓橋かかる水路、職人の長屋部屋
 、神社前、隅田川を見込む2階。満開の桜の隅田川端。
 お話。任侠に憧れ、大工をやめて三下となった佐吉。殺された親分が遺した盲目の孫
 を逆境に抗い、育てるに従い、自身逞しくなっていく。

 純心を通す、真に強い男佐吉に、仁左衛門。弱くも強く、ださださもカッコ良い。
 真情あふれる姿が素敵。しみじみねこ。男気に富んだ政五郎・菊五郎の好サポート
 ぶりも○。染五郎は、弟分な脇役がこじんまりとはまり。

 昼の部
 君が代松竹梅  11:00-11:10
        幕間10分
 双蝶々曲輪日記 11:20-12:08
        幕間30分
 藤戸      12:38-13:34
        幕間15分
 荒川の佐吉   13:49-15:56
 
 夜の部
 暗闇の丑松   16:30-18:14
         幕間30分
 身替座禅    18:43-19:38
         幕間20分
 二人夕霧    19:58-21:06?

[月間一覧