[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 七月大歌舞伎 昼「夜叉ヶ池/海神別荘」

 @東銀座 歌舞伎座(2006/7/7-31 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
 一階桟敷席17000円

 昼の部
 一.夜叉ヶ池 やしゃがいけ
 作:泉鏡花 監修:坂東玉三郎 演出:石川耕二 美術:中嶋正留 照明:池田智哉
 春猿 :百合・白雪姫
 段治郎:萩原晃
 薪車 :代議士穴隅鉱蔵
 吉弥 :湯尾峠の万年姥
 右近 :文学士山沢学円

 二.海神別荘 かいじんべっそう
 作:泉鏡花 演出:成井市郎、坂東玉三郎 美術:天野喜考 装置:中嶋正留
 照明:池田智哉
 玉三郎:美女
 海老蔵:公子
 笑三郎:女房
 猿弥:沖の僧都
 門之助:博士

 2006/7/30(日)晴 11:00-4:04PM(1'43/休47/1'33)2F上手 客席満員(1900?人)
 客層:20-30歳代最多、中高年も含めて女性8,9割。
 客入れ:当日券、昼の部は早々に売り切れ、夜は1,2等席に残席あり(ほどなく
 売り切れ)。一幕見席は立ち見必死列。1F売店に江戸ベッコウが出店。

 一、 夜叉ヶ池(やしゃがいけ)
 舞台。上手にこぢんまりと一軒、下手に鐘楼、辺りは山々。
 お話。池に住むという精霊を収めるため、鐘楼守を続ける若い夫婦。連日の干ばつに
 村人は、その妻を生け贄に捧げよと迫る。たたりを疎かにした村人は、龍の眷族の
 怒りに触れ、洪水に呑み込まれてしまう。

 玉三郎 監修。百合と白雪姫の二役に春猿。古風でたおやかな風情○。文学士・右近
 が自然体、萩原・段治郎は生硬も口跡よし。

 二、 海神別荘(かいじんべっそう)
 2000年日生劇場以来、この二人での上演。
 舞台。金を配したブルーの壁と柱の横一面。正面は大スクリーン、水中の気泡、魚群
 など投影。とりわけ、衣裳と調度に天野喜考らしさ。珊瑚をあしらったマッキントッ
 シュな背もたれ椅子、海老蔵の耽美なマント姿とか。

 お話。夜叉ヶ池に続く、純真(水とか)と邪念(人間)シリーズ2。海の王子様に見初め
 られた人間の娘。婚礼に当たっての娘の疑問疑念と崇高な美に浄化される姿を描く。

 玉三郎の清楚、可憐な姿にほよー。海老蔵の絵に描いたような、マント翻す美青年
 ぶりにほへー。浮世離れの穏やか王子物言いに一部(やおい?)から笑い。わかる
 けど、ここは心の中に留め、冷徹な一面との落差込みで受けとめたいところ。侍女が
 結構かわいくて、しばし和むねこ。

[月間一覧