[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2006/11/1-25 25ステージ)
http://www.kabuki-za.co.jp/
一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
一階桟敷席17000円
夜の部
一.鶴亀 つるかめ
雀右衛門 :女帝
三津五郎 :鶴
福助 :亀
二.良弁杉由来 ろうべんすぎのゆらい 二月堂
芝翫 :渚の方
秀調 :僧順円
由次郎:僧慈円
桂三 :僧惟善
竹三郎:僧法善
仁左衛門 :良弁大僧正
三.雛助狂乱 ひなすけきょうらん
菊五郎 :秋田城之助
・五條橋 ごじょうばし
富十郎 :武蔵坊弁慶
鷹之資 :牛若丸
四.天衣紛上野初花 河内山 こうちやま 質見世より玄関先まで
團十郎 :河内山宗俊
三津五郎 :松江出雲守
友右衛門 :宮崎数馬
門之助 :腰元浪路
右之助 :後家おまき
弥十郎 :北村大膳
歌六 :和泉屋清兵衛
段四郎 :高木小左衛門
2006/11/4(土)曇 4:40-8:58PM(内訳下記)三階前方下手 客席8割?(1300?人)
客層:20-30歳代女性が昼より増し。お友達、夫婦連れも結構。
客入れ:3階B席、はとバス客キープで半分近く空席。ほか、昼と同じ。
夜の部の開場は4:15頃。
・鶴亀
舞台。松ばめもの、能舞台掛かり。仮小屋がせり上がり。
お話。春の宮殿。女帝へめでたい踊りを捧げる鶴亀な2人。
女帝・雀右衛門、舞台の姿に一安心。たおやかなしぐさ○。鶴・三津五郎、亀・福助
がまったりと充実。夜の部はしっとりとスタート。
・良弁杉由来
舞台。春日大社境内。中央に高い杉の木。上手階段から上方寺社。
お話。大僧正は春日大社、大木に礼拝。実は彼、子供の頃大ワシにさらわれ、その木
のもとへ落とされた曰く因縁があるのだ。その日、彼は老婆と出会い、話を聞く内に
実母としられ。涙の再会を果たすのだった。
大僧正・仁左衛門の優しいまなじりに心とろけ。気持ちのこもった芝居にまた泣か
されるねこ。老婆・芝翫のぼろは着ては心は錦と、芯と品のある芝居ぶり○。
・雛助狂乱(ひなすけきょうらん)
舞台。雪の庭園。
お話。長唄舞踊。雪が乱れ舞うなか、捕り手に対する男の夢と現実。
優雅に憂いを帯びてのバトル風景。どんな心象なのかと訝られる、妖しさ。骨太に
舞う菊五郎の安定が狂気の底深さを感じさせて○。
・五條橋
舞台。秋の鴨川、上手に五條の橋。
お話。美少年、歴戦の猛者・弁慶をしとめたり。
富十郎親子共演。殺陣の間合いを合わせていく、パパ・富十郎がほほえましいねこ。
・天衣紛上野初花 河内山
舞台。蔵のある質屋、大名屋敷内と玄関先。
お話。御数寄屋坊主・河内山宗俊が、大名・松江侯のもとから町娘を取り戻すまでの
手練手管。
河内山・團十郎が、太々しい悪役を押し強く、小気味よく演じ。ちとチンピラ入った
開き直りぶりには苦笑ねこ。
昼の部 伽羅先代萩 花水橋、竹の間 11:00-12:21 800円 幕間31分 伽羅先代萩 御殿、床下 12:52-13:55 800円 幕間15分 伽羅先代萩 対決、刃傷 14:10-15:19 900円 幕間12分 源太、願人坊主 15:31-16:03 夜の部 鶴亀 16:40-16:57 800円 幕間23分 良弁杉由来 17:20-18:07 幕間28分 雛助狂乱、五條橋 18:35-19:02 700円 幕間18分 河内山 19:20-20:58 1000円
[月間一覧]