[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)
@東銀座 歌舞伎座(2006/12/2-26 25ステージ)
http://www.kabuki-za.co.jp/
一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円 一階桟敷席17000円
夜の部
一.神霊矢口渡 しんれいやぐちのわたし
富十郎 :頓兵衛
友右衛門 :新田義峯
松也 :うてな
團蔵 :六蔵
菊之助 :お舟
二.江戸女草紙 出刃打お玉 でばうちおたま
菊五郎 :お玉
時蔵 :おろく
友右衛門 :どんでんの新助
萬次郎 :おかね
権十郎 :三井平之助
亀三郎 :僧宗円
松也 :おふさ
歌江 :茶屋女お金
市蔵 :居酒屋甚五郎
右之助 :桔梗屋伊兵衛
家橘 :近江屋与兵衛
團蔵 :森藤十郎
田之助 :広円和尚
梅玉 :増田正蔵
三.新歌舞伎十八番の内 紅葉狩 もみじがり
海老蔵 :更科姫 実は戸隠山の鬼女
尾上右近 :山神
市川ぼたん :侍女野菊
亀蔵 :腰元岩橋
亀三郎 :従者左源太
市蔵 :従者右源太
門之助 :局田毎
松緑 :平維茂
2006/12/2(土)晴 4:30-8:50PM(内訳下記)3F中央前方 客席ほぼ満員(1500?人)
客層:老若男女 女性7,8割。着物姿の方多め。
客入れ:当日券3階売切。一幕見席は立ち見、とくに紅葉狩。物販。筋書1200円。
1F売店。神楽坂「助六」草履、日傘、バックほか。もう一つ鼻緒屋さん出店。来年
の干支にちなんだあれこれ。和泉庄のいろはきんつば 焼きたて即売。3階はめで
たい焼きと豆菓子。
・神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)
平賀源内が別名で書いた浄瑠璃が元とか。
舞台。箕、榊と三方がある田舎屋。上手に離れ。下手に「矢口の渡」。
お話。渡し守の頓兵衛は賞金ほしさに新田義興を溺死させた強欲もの。その義興の
弟夫婦が訪ねてくる。頓兵衛の娘は旦那に一目惚れ、しかし頓兵衛はまた賞金を
稼ごうと、これを狙うが。
岡惚れ娘お舟・菊之助。前半の可憐、後半の執念燃えと対照。ともに水際だった
鮮やかさで印象。ソプラノの嬢に、アルトのうてな・松也の音感組み合わせが
面白し。頓兵衛・富十郎は36年ぶりとか、すごいね。最近同様にプロンプ付きも、
乱れなく、もりもりむっちりと勤め上げてさすが。
・江戸女草紙 出刃打お玉(でばうちおたま)
池波正太郎が、故・尾上梅幸に請われて書き下ろした作品とか。
舞台。上手に丸い明かりとり窓と横向階段がある離れ、と裏座敷。庭に梅の木、
部屋の棚にまねきねこ。井戸のある田舎屋。忍ばずの池湖畔の隠れ茶屋。庭に石灯籠
、上野の山は紅葉。
お話。包丁で的当て=出刃打ちの曲芸師だった女も、いまは女郎。ひっそりと客を
取る日々に、初々しい若者が現れる。今生の名残と女を抱くその武士は必死の敵討
を打ち明ける。心打たれた女は手練の技で加勢、上々の首尾となり。28年後、
とある出会い茶屋で年老いた女と武士は再会するのだが。
人情喜劇と思いきや、男(勝りの女)気芝居であったのか、やあやあやあ。と芝居
ががりも程々になディープな顛末にほよよ。23歳童貞男設定の梅玉には場内くすり。
生来のまっすぐで品のよい芝居(そんな芝居の嘘って好きねこ)でそんな風に。
出刃打ち曲芸師・菊五郎は宛書きかと思われる、ていうか自家薬籠中に「肉付きが
いい」「男勝りなコメディアンヌ」キャラを生かし。デフォルメぎみのばばあ歩行
に暖かい笑いが起こり。と油断してる客席からラストに小さく悲鳴、これはして
やられたねこ。
・新歌舞伎十八番の内 紅葉狩(もみじがり)
舞台。中央に松の大木。一面、紅葉色。
お話。秋の戸隠山。雅人・平維茂一行は、酒宴を催している一行と出会い。主の
更科姫から誘いをうけるが、一服盛られて睡眠状態。山神が現れて警告、じつは
更級姫は鬼であったのだ。
私が思う古典シリーズとばかり、更級姫・海老蔵がビビッドな表情と動き。前半は
すらっとスタイリッシュ、後半は生っぽくワイルドにライブ感覚満点。こう派手
だと海外でも支持されそう。これに平維茂・松緑がきりっと男前に受けて立ち、
負けず劣らず。両者、見応え、面白味とも十二分。
昼の部 八重桐廓噺 嫗山姥 11:00-12:14 800円 幕間30分 忍夜恋曲者 将門 12:44-1:30 600円 幕間20分 芝浜革財布 1:50-2:54 1100円 幕間20分 勢獅子 3:14-3:44
夜の部 神霊矢口渡 4:30-5:41 700円 幕間30分 出刃打お玉 6:10-6:48/幕間10分/6:58-7:25 900円 幕間20分 紅葉狩 7:45-8:50 900円
[月間一覧]