[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)
@京都 南座(2006/11/30-12/26 27ステージ)
http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/index.html
一等席24150円 二等A席11550円 二等B席9450円 三等席7350円 四等席5250円
特別席26250円
昼の部
一.猿若江戸の初櫓 さるわかえどのはつやぐら
勘太郎 :猿若
七之助 :太夫出雲の阿国
吉弥 :福富屋女房ふく
愛之助 :福富屋万兵衛
弥十郎 :奉行板倉勝重
二.寿曽我対面 ことぶきそがのたいめん
我當 :工藤左衛門祐経
翫雀 :曽我十郎祐成
橋之助 :曽我五郎時致
孝太郎 :化粧坂少将
亀鶴 :近江小藤太
薪車 :八幡三郎
進之介 :鬼王新左衛門
扇雀 :大磯の虎
秀太郎 :小林妹舞鶴
三.義経千本桜 道行初音旅 よしつねせんぼんざくら みちゆきはつねのたび
勘九郎改め勘三郎 :佐藤忠信 実は源九郎狐
坂田藤十郎 :静御前
四.義経千本桜 川連法眼館 よしつねせんぼんざくら かわつらほうげんやかた
勘九郎改め勘三郎 :佐藤忠信 実は源九郎狐
勘太郎 :静御前
橋之助 :亀井六郎
翫雀 :駿河次郎
仁左衛門:源義経
五.お染久松 浮塒鴎 おそめひさまつ うきねのともどり
芝翫 :女猿曵
七之助:お染
橋之助:久松
2006/12/8(金)曇 10:30-3:18PM(内訳下記)3階中段上手 客席ほぼ満員(1500?人)
客層:老若男女幅広く、和服美人多し。女性7,8割。大向こう、1人?。
客入れ:当日券あり、1階後方に補助椅子。いつもながら劇場内外とも、通路等
狭し。コインロッカー地下一カ所。ラウンジが各階、昼夜通しの客は左手側で
入替中待機でき。本公演チラシ、京阪出口内にあり。物販。番付2000えん、カレ
ンダー?円。舞台写真500円 金丸座ほか全国の襲名披露、先代との共演模様など
いろいろあり。
・第一 猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)
初世勘三郎が奉行の知遇により、江戸に芝居小屋をつくった故事によったとか。
舞台。遠く富士、上手に城の天守。中央に献上品を乗せた台車。後半、屋根がかかり
芝居小屋設定となり。
お話。江戸にやってきた出雲の阿国と猿若。将軍家への献上物が立ち往生の商人を、
音頭囃子をもって救ってあげる。それが奉行の知るところとなって…。
猿若・勘太郎がゴム鞠によく弾む声と動き。芝居全体を朗らかなものとし、なんか
うれしいなるねこ。阿国・七之助はすっきり美人。福富屋・愛之助に清涼感。南座は
3階でも花道七三がすっかり見え、阿国と猿若の出のやりとりも損なわず、これも
うれしいねこ。
・第ニ 寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
新春恒例・曽我狂言。
舞台。金ふすま御殿。紅白梅。上手にお殿様の高台。
お話。工藤左衛門祐経の館。曽我十郎と五郎兄弟、とりわけ五郎は父の敵と勇み
立ち。それを見て取った祐経は一計を案じて‥。
ソースとしょうゆな兄弟感触。なごみの十郎・翫雀、ピリ辛の五郎・橋之助。
エリートサラリーマンにクールな工藤・我當。腹芸が感じられずも一つ。やり手
ばばあな大磯の虎・扇雀がほどよいくだけ具合。
・第三 義経千本桜 道行初音旅(みちゆきはつねのたび)
義経千本桜の四段目。勘三郎×藤十郎のこくまろコンビにて。
舞台。桜がどんと中央。
お話。隠遁生活の義経を訪ねる愛妾・静御前。鎧と鼓を義経に見立てての恋語り。
忠信・勘三郎。五体にみなぎる気迫、柔軟さも兼ね備えて、むっちり充実。
静御前・藤十郎。たおやかで可憐、抑制した演技でしっとりと。
・第四 義経千本桜 川連法眼館(かわつらほうげんやかた)
で四段目の続き。
舞台。安土桃山してる御殿。桜の花々。
お話。義経が隠遁してる館。家臣・佐藤忠信が入来。同道したはずなのに静のことを
知らず、おまけにもう一人の忠信が現れて。
情に長け、味わい深い忠信・勘三郎。思慕の念、気持ちの入った演技にもらい泣き。
首の傾げ方、しゃべり方に愛情がこもって愛らしい。動きは加年のせいか、ゆったり
着実。スタッフワークの不手際か、最初の出がもたついたのが惜しい。ほか、義経・
仁左衛門、駿河・翫雀、亀井・橋之助、静・勘太郎と盤石の布陣、手応えがっつりと
楽しいねこ。
・第五 お染久松 (おそめひさまつ うきねのともどり)
舞台。鳥居の上部、紅白梅、景色は春おぼろ。
お話。駆け落ち途上のお染、丁稚の久松。女猿使いはさてはこの2人と、歌にことを
よせて意見するが…。
親密感あり。鋭角な印象のカップル久松・橋之助、お染・七之助に、角が取れた
女猿曳・芝翫がいい組み合わせ。親しみと品の良さを兼ね備えた、芝翫がとりわけて
魅力的。
昼の部 一、猿若江戸の初櫓 10:30-10:59 幕間15分 一、寿曽我対面 11:14-12:02 幕間29分 一、義経千本桜 道行初音旅 12:31-13:08 幕間19分 一、義経千本桜 川連法眼館 13:27-14:28 幕間11分 一、お染久松 浮塒鴎 14:39-15:18 夜の部 一、平家女護島 俊寛 15:58-17:12 幕間15分 一、十八代目中村勘三郎襲名披露 口上 17:27-17:48 幕間30分 一、京鹿子娘道成寺 道行より押戻まで 18:15-19:35 幕間15分 一、雁のたより 19:50-20:50 幕間10分 一、乗合船恵方萬歳 21:00-21:25
重層する櫓が見物。
小さく「改め」併記。
襲名祝い幕@南座は当月の劇場あしらい。
中村座幕三態。
京都駅では襲名記念展開催中。
京都独特のお祝い。 昼食は劇場向かいのとんとん来(らい)で久々。チャーシュー旨いんだよね。
[月間一覧]