[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 寿初春大歌舞伎 夜「廓三番叟/金閣寺/春興鏡獅子/切られお富」

 @東銀座 歌舞伎座(2007/1/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 一等席18000円 二等席13000円 三階A席5000円 三階B席3000円
 一階桟敷席20000円

 夜の部
 一.廓三番叟 くるわさんばそう
 雀右衛門:傾城千歳太夫
 魁春  :番新梅里
 孝太郎 :新造松ヶ枝
 芝雀  :新造春菊
 富十郎 :太鼓持藤中

 二.祇園祭礼信仰記 金閣寺 きんかくじ
 幸四郎 :松永大膳
 玉三郎 :雪姫
 左團次 :十河軍平 実は佐藤正清
 彌十郎 :松永鬼藤太
 桂三  :山下主水
 吉之助 :内海三郎
 種太郎 :戸田隼人
 由次郎 :春川左近
 東蔵  :慶寿院尼
 梅玉  :狩野之介直信
 吉右衛門:此下東吉

 三.新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子 しゅんきょうかがみじし
 勘三郎 :小姓弥生 後に獅子の精
 宗生、鶴松 :胡蝶の精
 歌江  :老女飛鳥井
 局吉野 :歌女之丞
 猿弥  :用人関口十太夫
 芦燕  :家老渋井五左衛門

 四.処女翫浮名横櫛 切られお富 きられおとみ
 福助  :お富
 橋之助 :井筒与三郎
 信二郎 :穂積幸十郎
 高麗蔵 :赤間女房お滝
 彌十郎 :蝙蝠の安蔵
 歌六  :赤間源左衛門

 2007/1/13(土)晴 4:30-9:23PM(内訳下記)3階下手前方 客席ほぼ満員(1900?人)
 客層:女性8,9割。昼より若手よりかな。
 客入れ:一幕見席は全部立ち見あり、ほかも昼と同様。掲示時間より早めに終演。
 
 昼よりなお豪華な夜の部、おせち・お重4段な楽しさなり。

 ・廓三番叟
 舞台。襖は竹林に梅。上手に鶴柄の打掛、床の間に鏡餅と扇子。
 お話。翁→傾城、千歳→番新と新造、三番叟→太鼓持と、厳粛な三番叟を遊郭仕立て
 にアレンジ。

 夜の初めはほんのりとエロティカ、洒落た祝祭舞踊。手練手管を謡うあれこれに
 にんまり。健勝でなによりの雀右衛門、可憐な女ぶりはこの人ならでは。気遣い
 ながら絡むよな、富十郎。暖かさにほっこり。

 ・祇園祭礼信仰記 金閣寺
 舞台。2階建ての安土桃山御殿。上手にちと派手やか離れ。下手に滝と井戸、桜。
 お話。謀反人・大膳。これを成敗せんと潜伏する東吉。大膳にやられちゃうよ(汗)
 な、ピンチ・雪姫とその夫・狩野直信。大膳VS東吉、水面下の格闘「碁立て」、
 派手やかな立ち回り。そして、絵が現実となる雪姫の「爪先鼠」ファンタジー。
 など見所沢山。

 主役級がガチンコ勝負、華やかに競演する楽しい一幕。仲の悪さ?が活きて、幸四郎
 吉右衛門の真剣勝負がまず見所。怪しくでけえ存在感の幸四郎、颯爽も剛胆な
 男ぶりが覗く吉右衛門。静かに火花バシバシ。雪姫・玉三郎もまけませんわと絵に
 なる芝居。桜吹雪に身悶える美女一人の図、たまらないリアル・ファンタジーなり。

 ・春興鏡獅子
 舞台。金襖にでけえ牡丹。上手に獅子頭の祭壇、ちゃんと鏡餅あり。
 お話。大奥、鏡開き前の儀式にて、将軍の御前で舞うようと言い渡された小姓。
 恥ずかしげに踊る内にいつしか獅子の精が乗り移り、豹変。ダイナミックに踊り
 出す。

 五年ぶりとか。小姓と獅子のこころを自家薬籠中の物として、憑かれたように踊る
 勘三郎。脂がのった大トロのよに、力強くもとろけるテイスト◎。後ジテの獅子・
 毛振りは37回、片足立ちもしっかり。大盤振る舞いに客席大喜び。

・切られお富
 舞台。よしずがけの裏座敷。田舎屋。
 お話。夫に不義を咎められ、全身切り刻まれて、ぽい捨てられたお冨。救われて隠遁
 するところ、恋人と再会。恋心が探す宝剣を手に入れるため、切り刻んだ夫を強請る
 ことを考えつく。「与話情浮名横櫛」の男女入れ替えパロディ。

 悪びれない悪女ぶりが板につき、楽しいお冨・福助。生っぽく、毒ガスを吐き、臭み
 も魅力。橋之助、弥十郎が平成中村座に共演して愉快。

 昼の部
 松竹梅 11:00-11:30 1300円
     幕間19分
 俊寛  11:49-13:09
     幕間29分
 勧進帳 13:38-14:51 1700円
     幕間14分
 喜撰  15:05-15:36

 夜の部
 廓三番叟  16:30-16:49 1500円
       幕間16分
 金閣寺   17:05-18:41
       幕間29分
 春興鏡獅子 19:10-20:05 1500円
       幕間14分
 切られお富 20:19-21:23


[月間一覧