[ホーム]( 本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 芸術祭十月大歌舞伎 夜「怪談牡丹燈籠/奴道成寺」

 @東銀座 歌舞伎座(2007/10/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円 一階桟敷席17000円

 夜の部
 一.通し狂言 怪談牡丹燈籠 かいだんぼたんどうろう
 原作:三遊亭円朝 脚本:大西信行 演出:戌井市郎[文学座]
 美術:古賀宏一 照明:池田智哉 効果:秦和夫 演出補:黒木仁

 仁左衛門:伴蔵
 三津五郎:三遊亭円朝、船頭、馬子久蔵
 愛之助 :萩原新三郎
 七之助 :お露
 壱太郎 :女中お竹、酌婦お梅
 吉之丞 :お米
 吉弥  :お国
 竹三郎 :飯島平左衛門
 錦之助 :宮野辺源次郎
 玉三郎 :お峰

 二.奴道成寺 やっこどうじょうじ
 三津五郎:白拍子花子 実は狂言師左近
 亀鶴、薪車、萬太郎、巳之助、壱太郎、新悟、尾上右近、隼人、小吉:所化

 2007/10/20(土)晴 4:29-8:45PM(内訳下記)2階最前方中央 客席満員(1950人)
 客層:昼より男子がやや増え、それでも女性8割。着物客多め。
 客入れ:当日券。2等のみあり。昼より充填高めで空席少。一幕見は未確認、入口脇
 で地べた座りする外国人一団20人ほどおり、あぶれたと思われ。物販など昼と同じ。

 怪談牡丹燈籠
 円長が登場する新劇版にて。
 舞台。貧乏長屋。長屋外。荒物屋店内。
 お話。焦がれ死にした娘が相手を取り殺すため、魔除けの札剥がしを伴蔵に持ち
 かける。欲に駆られた伴蔵夫婦はこれを引き受けてしまう。さらに毒婦・お国と
 源次郎の因果応報の物語を併走。

 今も昔もゴールデンコンビ。息があった円熟の芝居で魅せる仁左衛門の伴蔵と玉三郎
 のお峰。幽霊にマジ恐怖する2人の可笑しさ、「ちゅうちゅうたこかいな」と幽霊
 からせしめた金を数える玉三郎の面白さ。大ラストはぐっと芝居深耕。お峰を殺した
 後、彼女をかき抱き、後悔に狂う伴蔵。祟りではなく保身のためからという、リアルで
 人間くさい演出にうーむ。歌舞伎らしかぬ地味さは好みがわかれ、伴蔵の唐突にみえて
  しまう殺意は戸惑いを覚えるところ。幽霊をやらすと当代一?な、吉之丞 ・お米、
 すごみでみせる吉弥・お国が印象。

 奴道成寺
 舞台。紅白幕、緑青色の金に綱。
 お話。鐘供養の火にやってきた狂言師、実は…。

 三つのお面を超人的な早さで取り替えながら踊る三津五郎。ぶれなく、軽やかに
 楽しく舞って○。所化達がそろって若く華ばなしい。劇中、襲名披露あり。


 昼の部
 赤い陣羽織       10:59-11:59 700円
             幕間30分
 恋飛脚大和往来 封印切 12:29-1:46  1000円
             幕間15分
 恋飛脚大和往来 新口村 2:01-2:43
             幕間19分
 羽衣          3:02-3:35  800円

 夜の部
 怪談牡丹燈籠 序幕   4:29-5:50  900円
             幕間29分
 怪談牡丹燈籠 第二幕  6:19-7:39  900円
             幕間17分
 奴道成寺        7:56-8:45  700円

[月間一覧