[ホーム]( 本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 歌舞伎座百二十年 初代松本白鸚二十七回忌追善 二月大歌舞伎
 「小野道風青柳硯/菅原伝授手習鑑 車引/仮名手本忠臣蔵 一力茶屋」

 @東銀座 歌舞伎座(2008/2/1-25 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
 一階桟敷席17000円

 昼の部
 一.小野道風青柳硯 おののとうふうあおやぎすずり 柳ヶ池蛙飛の場
 三津五郎 :小野道風 梅玉独鈷の駄六 

 二.菅原伝授手習鑑 車引 くるまびき
 橋之助:松王丸
 松緑:梅王丸
 種太郎:杉王丸
 亀蔵:金棒引藤内
 錦之助:桜丸
 歌六:藤原時平

 三.積恋雪関扉 つもるこいゆきのせきのと
 吉右衛門:関守関兵衛 実は大伴黒主
 染五郎:良峯少将宗貞
 福助 :小野小町姫・傾城墨染 実は小町桜の精

 四.仮名手本忠臣蔵 かなでほんちゅうしんぐら 祇園一力茶屋の場
 幸四郎:大星由良之助
 染五郎:寺岡平右衛門
 高麗蔵:大星力弥
 錦吾 :斧九太夫
 秀調 :矢間重太郎
 家橘 :富森助右衛門
 友右衛門:赤垣源蔵
 芝雀 :遊女おかる

 2008/2/17(日)晴 11:00-4:02PM(内訳下記)3階最前中央 客席満員(1950人)
 客層:20-30才代と中高年女性中心。休日につき男性多め。
 客入れ:劇場前の晴海通りが東京マラソンコースのため、横断は地下道使用。地下鉄
 も混んでたし、多少は影響。ちなみ2演目の日替わりちゃりネタで使われ。当日券
 未確認、一幕見は数人立ち見といつも通り。 1Fロビーと2階展示で白鸚ゆかり展。
 暖かい人柄が偲ばれる水彩画○。 甘味。菓匠 花見の最中実演即売。ほかはいつも
 通り、めで鯛焼きは3F。物販。筋書1200円。

・小野道風青柳硯
 舞台。でかい柳の木。
 お話。小野道風、柳に蛙が飛びつくのを見て、謀反を悟る。っていうから凄いよね。
 一転、相撲で大立ち回り、で勝利、悠然と去り。なんかへんてこ構成で愉快。

 ハンサム顔で品よく、大げさに遊ぶ道風・梅玉。後半、肉襦袢で駄六・三津五郎。
 小旗をもつ、花道七三で東京マラソンにエール。やんやの拍手。全編、美味しい
 お菓子公演。

・菅原伝授手習鑑 車引
 舞台。寺社前。
 お話。菅丞相の舎人2人、主人の敵・藤原時平の牛車をみて色めき立ち。そこを
 アニキ・松王丸に諫められる。

 梅王丸・松緑のジャイアン演技、伸びやかに。松王丸・橋之助の大らかさも○。

・積恋雪関扉
 お話。亡き天皇の菩提を弔う少将宗貞。恋人・小野小町姫、関守と親しみ、舞い
 踊り。関守は腹に一物あり、その夜現れた傾城墨染に郭の様子を聞き、陽気に踊り
 はするが。

 まったり、後に急転。しゃれのめして、しっとりと、また謎めいて、といろいろ
 お楽しみ。身体とも表情豊かな関守の関兵衛・吉右衛門。伏し目がちにムーディ、
 艶めかしくもある2役・福助。さまざまに女の姿をみせ。ムーディといえば、宗貞・
 染五郎もまたよし。

・仮名手本忠臣蔵 祗園一力茶屋の場
 舞台。裏座敷、上手に離れ小屋。
 お話。主君の仇討ち決意も、遊郭で浮かれ遊ぶ大星由良之助。真意を測りかねる周囲
 であったが。

 良之助・幸四郎、思い入れたっぷり、こってりと芝居。染五郎、芝雀兄妹役が瑞々しい。


 昼の部 幕見
 小野道風青柳硯    11:00-11:22 700円
            幕間7分
 菅原伝授手習鑑 車引 11:29-12:01
            幕間28分
 積恋雪関扉      12:29-2:01 900円
            幕間11分
 仮名手本忠臣蔵 祗園一力茶屋の場 2:12-4:02 900円

 夜の部 幕見
 寿曽我対面      4:30-5:13 900円
            幕間15分
 初代松本白鸚二十七回忌追善 口上 5:28-5:45
            幕間29分
 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 6:14-7:43 900円
            幕間13分
 新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子 7:56-8:53

[月間一覧