[ホーム]( 本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 歌舞伎座百二十年 四月大歌舞伎 夜「将軍江戸を去る/勧進帳/浮かれ心中」

 @東銀座 歌舞伎座(2008/4/2-26 25ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 一等席15000円 二等席11000円 三階A席4200円 三階B席2500円
 一階桟敷席17000円

 夜の部
 一.将軍江戸を去る
 作:真山青果 演出:真山美保 美術:伊藤喜朔、中嶋八郎

 三津五郎:徳川慶喜
 彌十郎 :高橋伊勢守
 巳之助 :宇佐見常三郎
 宗之助 :間宮金八郎
 亀蔵  :天野八郎
 橋之助 :山岡鉄太郎

 二.歌舞伎十八番の内 勧進帳

 仁左衛門:武蔵坊弁慶
 勘三郎 :富樫左衛門
 友右衛門:亀井六郎
 権十郎 :片岡八郎
 高麗蔵 :駿河次郎
 團蔵  :常陸坊海尊
 玉三郎 :源義経

 三.浮かれ心中 中村勘三郎ちゅう乗り相勤め申し候
 原作:井上ひさし「手鎖心中」 脚本・演出:木幡欣治 演出:本間忠良
 美術:中嶋八郎 照明:池田智哉

 勘三郎 :栄次郎
 時蔵  :おすず
 橋之助 :大工清六
 七之助 :三浦屋帚木
 梅枝  :お琴
 亀蔵  :番頭吾平
 彌十郎 :佐野準之助
 三津五郎:太助
 彦三郎 :伊勢屋太右衛門

 2008/4/13(日)曇 4:30-9:02PM(内訳下記)三階下手前方 客席ほぼ満員(1500?人)
 客層:昼同様、男性が結構3割?。
 客入れ:当日券3A,B売り切れ。幕見席は勧進帳で札止め。休憩時間は2回目の方を
 長くしてほしいところ。ほか、昼と同じ。めで鯛焼は早めに並ばないと、開演に
 間に合わず(札止め)
 
 仁左衛門、勘三郎、玉三郎がそろい踏み、おなじみ演目と宙乗りのけれんで人気の
 夜公演。

・将軍江戸を去る
 舞台。寺社奥の間。江戸の名残の橋。
 お話。徳川慶喜は官軍へ意趣返しと翻意。すわ江戸は戦場と山岡らは必死の説得。
 甲斐あって、将軍は江戸城明け渡しを決意し、水戸へと旅立つのだった。

 慶喜・三津五郎、山岡・橋之助、清新な配役で切実の演技。年行っちゃてる感はあれど
 まだまだ清々しく好演。

・勧進帳
 舞台。お能がかりの松ばめもの。
 お話。奥州へ落ちる義経主従、安宅の関で冨樫に見とがめられるも、弁慶の機転、
 冨樫の厚情で突破。よかったね。

 情が通った、熱くも暖かい勧進帳。弁慶・仁左衛門のすごみある深い声に痺れる
 ねこ。弁慶・仁左衛門と富樫・勘三郎の活き活きとした駆け引きバトルにわくわく。
 立ち役も珍しい義経・玉三郎。主従の立場を毅然と、しかし情愛が感じられる目線ら
 交感で現して、ほっこりねこ。

・浮かれ心中
 井上ひさし「手鎖心中」原作。いっそ書き下ろしと期待を繋げたいねこ。
 舞台。長屋。土手川端。
 お話。名を売りたいがため、芸より形・幕府批判やスキャンダル自作自演に余念が
 ない若旦那。虚構は現実に勝てるのか、な重いテーマを置きながら、軽妙に洒落
 のめした一編。

 勘三郎の浮かれた持ち芸を遺憾なく発揮。コロコロコミックと楽しい一幕。芸達者・
 三津五郎が悪のりしまくりで伴走。ネズミにのって「ちゅう」乗り。舞う紙吹雪、
 投げ込まれる手ぬぐいとも賑やかに仕舞い

 昼の部  幕見
 本朝廿四孝 十種香 11:00-11:51 600円
           幕間35分
 熊野        12:26-1:11 900円
           幕間25分
 刺青奇偶      1:36-3:08 1000円

 夜の部  幕見
 将軍江戸を去る   4:30-5:23 600円
           幕間30分
 勧進帳       5:53-7:08 1000円
           幕間15分
 浮かれ心中     7:22-9:02 900円

[月間一覧