[ホーム]( 本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 新橋演舞場 五月大歌舞伎 昼「毛谷村/藤娘ほか/一本刀土俵入」

 @東銀座 新橋演舞場(2008/5/2-26 25ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/index.html
 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席15750円

 昼の部
 一.彦山権現誓助剱 毛谷村 けやむら

 染五郎:毛谷村六助
 亀治郎:お園
 吉之助:杣斧右衛門
 歌江 :一味斎後室お幸
 錦之助:微塵弾正 実は京極内匠

 二.上 藤娘 ふじむすめ
 福助 :藤の精

 中 三社祭 さんじゃまつり
 染五郎:悪玉
 亀治郎:善玉

 下 勢獅子 きおいじし
 歌昇 錦之助:鳶頭

 三.一本刀土俵入 いっぽんがたなどひょういり
 作:長谷川伸
 吉右衛門:駒形茂兵衛
 芝雀  :お蔦
 錦之助 :船印彫師辰三郎
 由次郎 :老船頭
 種太郎 :若船頭
 桂三  :清大工
 染五郎 :掘下根吉
 歌昇  :船戸の弥八
 歌六  :波一里儀十

 2008/5/2(金)曇 11:00-3:48PM(内訳下記)2階前方上手 客席9割(1300人)
 客層:中高年中心に老若男女幅広く。女性8割。
 客入れ:当日券1等席中心にあり。藤娘、三社祭はちょんぱで明転、開演後しばし
 入場できないので注意。 物販。筋書1200円。

 恒例の演舞場五月歌舞伎、吉右衛門、染五郎、福助の座組にて。

・彦山権現誓助剱 毛谷村
 舞台。獣皮が吊されたりの茅葺き田舎家。梅と牡丹の立木。
 お話。心優しき剣客・六助、吉岡一味斎の娘を助け、父の仇討ちがため立ち上がる。

 緩急に富んだ芝居をぱきっと小気味よく演じる役者陣。染五郎に爽やかな愛嬌あり。
 初日のためか、台詞がちとつかえて玉に瑕。亀治郎・お園のおちょぼ口が愛らしい。
 歌江・後室お幸が品よく、女傑ぶりとのギャップも楽しいところ。

・藤娘
 舞台。藤の巨木。
 お話。切ない恋、酔うほどに艶やかに踊る藤の精。

 ちょんぱで明転、艶やかに福助登場。仕草、目線がエロい、中学男子にやや危険
 ムード。

 三社祭
 舞台。船一艘、後ろは海原。
 お話。2人の両市が踊る観音縁起、後半はおなじみの善玉悪玉の面をつけ、善と悪
 づくし。
 
 早間にピッチが上がったように見える機動性の良さ。跳躍も高く、染五郎飛ばし
 気味。

 勢獅子
 舞台。御・祭・禮の提灯と剣菱の樽。茶屋、町家の列び。
 構成。山王祭に賑わう町内。曾我兄弟ものに始まる鳶達の舞踊天国。

 曽我物、連獅子か道成寺かと洒落のめすアクロバティック舞踊。あれこれ趣向が
 楽しいねこ。

・一本刀土俵入
 舞台。宿場茶屋、渡し場、戸外に満開桜の一軒家。
 お話。水戸街道・取手宿。酌婦お蔦は、通りかかった一文無しの力士に声をかけ、
 金品を恵んでやる。それから10年。いまは堅気のお蔦は娘と二人暮らし。蒸発した
 父親が迎えに戻ってくるが、その直前のいかさま博打で追われる身。そこに現れた
 のは、いまは博徒となった元力士で。

 優しく寂しげに笑う吉右衛門・茂兵衛。地味もしみじみとした味わい。台詞入りは
 まだ完璧とは言えず、玉に瑕。芝雀・お蔦。さっぱりし過ぎ?、歌も艶っぽさが
 ほしいところ。染五郎・したっぱ端役なのに水際立った立ち姿で、客席ときめき
 ざわめき。

 昼の部
 彦山権現誓助剱 毛谷村  11:00-12:23
              幕間30分
 上、藤娘
 中、三社祭
 下、勢獅子
              12:53-1:55
              幕間22分
  一本刀土俵入      2:17-3:48

 夜の部
 東海道四谷怪談 序幕  4:30-5:32
             幕間30分
         二幕目 6:02-7:43
             幕間20分
         三幕目 8:03-8:31
             幕間10分
         大詰  8:41-8:51

[月間一覧