[ホーム]( 歌舞伎ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 歌舞伎座百二十年 八月納涼歌舞伎 第二部「つばくろはかえる/大江山酒呑童子」

 @東銀座 歌舞伎座(2008/8/9-27 19ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 一等席12000円 二等席84000円 三階A席3500円 三階B席2000円 一階桟敷席14000円

 第二部
 一.つばくろは帰る つばくろはかえる
 作:川口松太郎 補綴:齋藤雅文 演出:大場正昭
 美術:中嶋正留 照明:池田智哉

 三津五郎 :大工文五郎
 扇雀   :八重菊おしの
 勘太郎  :弟子三次郎
 七之助  :舞妓みつ
 巳之助  :弟子鉄之助
 小吉   :安之助
 新悟   :舞妓小蝶
 松也   :舞妓豆花
 高麗蔵  :掏摸お銀
 彌十郎  :蒲団屋万蔵
 福助   :祗園芸妓君香

 二.大江山酒呑童子 おおえやましゅてんどうじ
 作:萩原雪夫 振付:藤間勘祖、藤間勘十郎 作曲:杵屋六左衛門
 美術:串田和美 照明:齋藤茂男

 勘三郎  :酒呑童子
 福助   :濯ぎ女若狭
 七之助  :濯ぎ女なでしこ
 松也   :濯ぎ女わらび
 巳之助  :卜部季武
 新悟   :碓井貞光
 勘太郎  :坂田公時
 彌十郎  :渡辺綱
 橋之助  :平井保昌
 扇雀   :源頼光

 2008/8/11(月)曇 2:43-5:47PM(内訳下記)三階前方中央 客席満員(1950人)
 客層:中高年女性中心、中年男性客もちらほら、外国客の団体あり。
 客入れ:当日券売り切れ。幕見は立ち見若干名。開演が気持ち定時より早い歌舞伎座
 だけど、2分も前倒しは早すぎ。三部との間がないためだろうけど、遅刻者はなんで
 間に合わなかったか、腑に落ちないだろうて。

 ・つばくろはかえる
 歌舞伎初上演とか。
 舞台。街道筋、宿場。祇園の置屋。
 お話。京都へ普請に向かう大工はふとしたことから、孤児の少年を道連れとする。
 聞けば、母を訪ねて三千里。祇園の芸妓のその母はしかし、自分を救ってくれた花街
 に義理を立て、わが子と会うことを拒むのだった。

 大人の恋、親子の情交としみじみ沁みる人情芝居。三津五郎・大工文五郎が脂がのっ
 た男前ぶりで魅了。福助・君香が意志強く、それ故に哀しい女ぶり。思いと希望を
 残す別れの場面、君香を判りやすく見送りにだすけど、興を削ぐ商業演劇演出。
 あえて見せず、思いの余韻を残した方が○と思うねこ。

 ・大江山酒呑童子
 美術に串田和美。
 舞台。能がかり。山水画をいく振りか垂らし、中央に大きく平台。長唄の衣裳とも
 モノトーンで趣あり。ここと、人形遣いなど仕掛けはみてのお楽しみ。

 お話。源頼光ら鬼退治の一行。童子姿の酒呑童子に神酒を勧めると、酔いつぶれて
 しまう。頼光は村人達の訴えを聞き、本性を現した酒呑童子を討ち果たすのだった。

 勘三郎が憎めない愛らしい悪キャラ。ニタリ笑いがナイス。コクーン歌舞伎でお馴
 染みの「遠近法」な舞台装置を使用。期待過ぎて、も一つ感はあれど、こじんまりと
 楽しませてくれ。

 第一部 幕見料金
 女暫      11:00-11:56 800円
         幕間29分
 三人連獅子   12:25-12:59 1200円
         幕間19分
 らくだ     1:18-2:08

 第二部
 つばくろは帰る 2:43-4:36 1000円
         幕間23分
 大江山酒呑童子 4:59-5:47 1000円

 第三部
 紅葉狩     6:15-7:22 700円
         幕間30分
 愛陀姫     7:52-9:11 1300円

[月間一覧