[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 歌舞伎座 歌舞伎座百二十年 十二月大歌舞伎 夜「籠釣瓶花街酔醒」

 @東銀座 歌舞伎座(2008/12/2-26 25ステージ) 
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 1等席 15000円 2等席11000円 3階A席4200円 3階B席2500円 1階桟敷席17000円

 夜の部
 三、籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)
 序幕吉原仲之町見染の場
 二幕目立花屋見世先の場
 大音寺前浪宅の場
 三幕目兵庫屋二階遣手部屋の場
 同廻し部屋の場
 同八ツ橋部屋縁切りの場
 大詰立花屋二階の場

 幸四郎:佐野次郎左衛門
 福助 :八ツ橋
 染五郎:繁山栄之丞
 高麗蔵:七越
 児太郎:兵庫屋初菊
 錦吾 :絹商人丹兵衛
 鐵之助:遣手お辰
 市蔵 :釣鐘権八
 段四郎:下男治六
 東蔵 :九重
 魁春 :立花屋女房おきつ
 彦三郎:立花屋長兵衛


 2008/12/7(日)快晴 7:06-9:00PM(1'54)三階上手最前方 客席7,8割(1200?人)
 客層:老若男女幅広く。男性結構。
 客入れ:三階中段はガラガラの空席。ほか、12/6レポート同様。

 夜の部の最後は、惨劇にいたる地味芝居。
 舞台。廓、郊外の一軒家。
 お話。花魁に入れあげた田舎者が裏切られた末、復讐を遂げる。

 泣き芝居と無気味芝居の2本立て。実直な田舎商人を仕草や口調のこまかな演技で
 描き。中盤から泣き芝居となり、ちと過剰も純情にもらい泣き。カタルシスでは獣に
 替わりして、あり得ない狂いぶりと幸四郎鮮やかに変身。

 昼の部 幕見
 高時      11:00-11:55 600円
         幕間30分
 京鹿子娘道成寺 12:25-1:35 800円
         幕間20分
 佐倉義民伝序幕 1:55-3:24 1100円
         幕間5分
 佐倉義民伝二幕目 3:29-3:45
 
 夜の部 幕見
 名鷹誉石切   4:30-5:51 900円
         幕間30分
 高坏      6:21-6:51 600円
         幕間15分
 籠釣瓶花街酔醒 7:06-9:00 1000円

 参考
 一、名鷹誉石切(なもたかしほまれのいしきり)鶴ヶ岡八幡社頭の場

 富十郎:梶原平三景時
 魁春 :娘梢
 染五郎:俣野五郎景久
 松江 :大名山口政信
 男女蔵:同川島近重
 巳之助:同岡崎頼国
 鷹之資:奴鷹平
 家橘 :囚人呑助
 段四郎:青貝師六郎太夫
 梅玉 :大庭三郎景親

 二、高坏(たかつき)
 染五郎 :次郎冠者
 彌十郎 :高足売
 高麗蔵 :太郎冠者
 友右衛門:大名某
 

[月間一覧