[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 南座 京の年中行事 當る丑歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
  昼「正札附根元草摺/八陣守護城/藤娘/梶原平三誉石切/ぢいさんばあさん」

 @京都三条 南座(2008/11/30-12/26 27ステージ)
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/
 一等席25000円 二等A席12000円 二等B席9500円 三等席7500円 四等席5500円
 特別席27000円

 昼の部
 一.正札附根元草摺 しょうふだつきこんげんくさずり

 愛之助:曽我五郎時致
 孝太郎:林妹舞鶴

 二.八陣守護城 はちじんしゅごのほんじょう 湖水御座船の場
 我當 :佐藤正清
 進之介:斑鳩平次
 愛之助:正木大介
 秀太郎:雛衣

 三.藤娘 ふじむすめ
 坂田藤十郎:藤の精

 四.梶原平三誉石切 かじわらへいぞうほまれのいしきり 鶴ヶ岡八幡社頭の場
 吉右衛門:梶原平三景時
 歌六  :青貝師六郎太夫
 芝雀  :娘梢
 由次郎 :囚人剣菱呑助
 錦之助 :飛脚谷山早助
 歌昇  :俣野五郎景久
 我當  :大庭三郎景親

 五.ぢいさんばあさん
 仁左衛門:美濃部伊織
 玉三郎 :伊織妻るん
 翫雀  :宮重久右衛門
 海老蔵 :下嶋甚右衛門
 愛之助 :宮重久弥
 孝太郎 :久弥妻きく

 2008/12/13(土)晴 10:28-3:33PM(内訳下記)3階後方下手 客席9割(900?人)
 客層:大人よりに老若男女幅広く。階が下がるにつれ、着物男女多く。
 客入れ:空席ぽつぽつ、当日券ありそう。渓谷な3階は上り下り大変、物を落とす
 となお大変。座席前後は狭すぎ。花道がみえるのが助かり。弁当が少な目高めなので
 、デパ地下へ。10時開店は高島屋くらい?。隣にAM/PMがあるのが便利。
 物販。筋書 2000円。生写真500円。
 
 ・正札附根元草摺
 舞台。紅白幕、梅の木、霞たなびく背景。
 お話。父親の敵を討とうと逸る曽我五郎時致を、女丈夫の舞鶴は引き留める。

 ハイトーンが華やかな、愛之助・曽我五郎、孝太郎・舞鶴。中盤、艶めき、最後は
 荒事できりっと決めて心地好し。

 ・八陣守護城
 舞台。錦の旗で飾られた舟。
 跡目争いの計略に掛かり、毒酒を飲んでしまった佐藤正清。寛ぐ船上で平静を装って
 いたのだっが。

 声くっきり、所作もっさりの我當・佐藤正清に訳わからず、?ねこ。謀略話の訳を
 しりなるほどぽきん金太郎。

 ・藤娘
 舞台。でかい藤の木。たわわな花。
 お話。古木から藤の精。恋する娘の思いを踊る。
 
 ちと湿ってしっとり舞う、藤十郎の藤の精。手振りやら所作は丁寧に。キレよりコク
 な一幕。

 ・梶原平三誉石切
 舞台。八幡宮門前。
 お話。平家方の武将兄弟のもと、六郎太夫と娘梢が重宝の刀を売りにくる。目利きを
 頼まれた梶原平三景時は名刀と鑑定するが。

 研ぎ澄まされつつ、いぶし銀な魅力もまた○。吉右衛門・梶原平三が表裏の顔を
 きりっと切り替え、裏の柔らかな表情が豊かで素敵。娘梢・芝雀、六郎太夫・歌六
 親子がしっとりいい感じ。葵太夫のイキのあった義太夫が快調快適。

 ・ぢいさんばあさん
 舞台。小さな離れのある家屋。庭に桜の木。
 お話。おしどり夫婦が運命の悪戯から37年間別居の憂き目の末、再開する。

 苦楽とも爽やかな味わいの人情芝居。東西合同大歌舞伎と名をうちつつ、そうでも
 ない今年の顔見世興行。仁左衛門×玉三郎のゴールデンコンビで昼の部を締め。
 とろける笑顔がクリーミーな仁左衛門、崩しもいい感じに艶っぽい玉三郎のお馴染
 み。海老蔵・下嶋甚右衛門がギラギラと異色で面白し。


 昼の部
 正札附根元草摺 10:28-10:48
         幕間20分
 八陣守護城   11:08-11:33
         幕間15分
 藤娘      11:47-12:06
         幕間30分
 梶原平三誉石切 12:35-1:57
         幕間20分
 ぢいさんばあさん 2:18-3:33

 夜の部
 傾城反魂香   4:14-5:39
         幕間30分
 大石最後の一日 6:09-7:26
         幕間20分
 信濃路紅葉鬼揃 7:46-8:40
         幕間15分
 源氏物語    8:55-9:32

 

 
 

[月間一覧